こんにちは、パンダ夫婦(@panda_camp_blog)です。
今回は、福岡県うきは市にある吉井百年公園キャンプ場へ行ってきました。サイトの様子など写真付きで細かくレポートします。

吉井百年公園キャンプ場のおすすめポイント!!
- 隣接する公園も綺麗
- 基本的な設備も充実
- 料金が無料!
【注意】この記事は2022年6月時点での情報です。
最新情報は管理されてある、「うきは市 住環境建設課」へ直接お問い合わせください。
基本情報
名称・所在地
吉井百年公園キャンプ場
住所:福岡県うきは市吉井町富永423
TEL:0943-75-4983
(うきは市、住環境建設課)

予約方法は後半詳しく解説します!
営業時間・休業日
通年営業・不定休
標高
約85m
詳細情報
場内マップ

マップはpanda campが独自に作成したものになります。変更などあった場合はご了承ください。
車の乗り入れ
以前は車の乗り入れも可能なエリアもあったようですが、現在は全サイト車の乗り入れ不可です!
公園の駐車場から近いところだと200mほど距離が歩きます。
駐車場


駐車場はとても広く、よほどの事が無い限り「駐車できない」なんてことは無いはずです。
また、キャンプ場エリアへは奥側に駐車したほうが荷運びが楽になります。
利用料金
料金は無料です。
駐車料金

駐車料金も無料です。
チェックイン/チェックアウト
現地ではチェックインやチェックアウトなどの手続きはありません。
予約時のメールに指定された区画番号が記載されてありますので、到着したらすぐに設営してOK。
ちなみにアウトの時間も決まってないので、もし泊まりで予約した場合、翌日は何時に帰っても大丈夫です。
自販機
▼ 自販機

ジュースの自販機が駐車場にあります。
レンタル品
レンタル品の貸出はありません。
忘れずに持参しましょう。
ゴミの回収

ゴミはすべて各自持ち帰りとなります。
ペットの同伴

ペットの同伴OKです。
他の利用者さんの迷惑にならないように、常にリードを付けムダ吠えさせないようにしましょう。
焚き火

焚き火OK!
直火は不可なので、焚き火台を使用しましょう。
花火

花火は不可です
サイトの詳細情報
吉井百年公園内にあるキャンプ場エリアは全7区画あります。
区画の大きさは、ほぼ全区画共通で約10m×6mあり、広さもしっかり確保されています。

▼Aサイト

Aサイトはキャンプ場エリアの最上段にあり、駐車場から最も近いサイトになります。
▼Bサイト

最上段エリアの真ん中のBサイト。真横に灰捨て場があります。
▼Cサイト
Cサイトは利用されている方が居たため、写真無しです。
こちらのサイトが最もプライベート感が高そうな印象を受けました。
▼Dサイト


Dサイトは2段目のエリアにあり、炊事場とトイレが真横にあるため、利便性が非常に高いです。
しかもこの2段目エリアはDサイトの1区画しかありませんので、一番ゆったり過ごせそう。
▼Eサイト

キャンプ場エリアの最下段エリアの一番手前側にあるのがEサイトです。
こちらもトイレや炊事場へのアクセス良好です。
▼Fサイト

Fサイトは、ちょうど伺った時期がお花見シーズンで、桜がとっても綺麗でした。
▼Gサイト

Gサイトが最も端にあるサイトで、駐車場から最も距離があります。
また、向かいには墓地があります。日中は全く気になりませんが、宿泊の場合、夜は少し気になる人もいるかもかもしれません。
炊事場

無料で利用出来るキャンプ場なのに清掃も行き届いており、最低限の設備は整っている印象を受けました。
洗い物を置くスペースもしっかりあります。
こちらの蛇口から出る水は、煮沸すれば飲用可能だそうです。
キャンプ場トイレ

キャンプ場のトイレは2段目エリアにあり、炊事場と繋がっています。

男女共用で、オープンスタイル。

個室トイレは非常に綺麗です。(男女共用)
ただ女性は特に、男女共用のトイレはちょっと・・・と思うかもしれません。

ご安心ください!!
公園側のトイレがすく近くにあり、そちらは男女がしっかり分れています。
公園側トイレ

向かって右側が男性用、左側が女性用トイレと、しっかり男女分れています。

とても綺麗に清掃されています。
公園内施設

吉井百年公園には、キャンプ場エリアの他に、大きな芝生の広場や子供が楽しめる遊具のある広場など充実しています。



巨大な滑り台もあります。

楽しそう!
▼ 展望台からの眺めもGood!


高台にある公園なので、展望スペースから「うきはの街並み」を一望できます。
ちなみに、現在はコロナの影響でしばらく利用休止中ですが、吉井百年公園には夏のシーズンになると無料で利用可能なプールもあります。
吉井百年公園キャンプ場の予約方法
吉井百年公園キャンプ場は吉井百年公園を管理しているうきは市の住環境建設課に事前予約が必要です。

一通りの流れを解説します。
- 電話連絡
まずは、うきは市の住環境建設課(TEL:0943-75-4983)へ電話連絡をし吉井百年公園内でのキャンプ場利用希望の旨を伝えます。
その際に、希望日と人数を尋ねらえます。
(利用日の一週間以上先の予約しか出来ないため、余裕を持って連絡しましょう)希望日に空きがあれば、電話を終えた時点で仮予約が完了です。
まだ予約確定ではありません。
- 利用申請
- 予約確定
予約が確定した旨のメールが届きます。
メールの内容が利用許可書となるので、スマホなどですぐ確認できるようスクショしておくと良いかもです。また、メールに当日利用するサイト番号が記載されてあります。
- 予約当日
現地到着したらそのままキャンプをお楽しみください。
また、申請書に記入した時間内であれば、チェックイン・チェックアウトの時間は自由に行ってOKです。
近隣おすすめスポット
吉井百年公園キャンプ場には、シャワーやお風呂がありませんが、近隣にとても雰囲気の良い人気の温泉施設があります。
みのう山荘

みのう山荘は高台にあり、渓谷の景色を一望できる温泉施設です。

内湯と露天風呂からの景色は最高!

温泉たまごも販売しています。
▼ カフェも併設されており、季節の料理も楽しめます。

みのう山荘の基本情報
住所 |
久留米市田主丸町森部1206 |
電話番号 |
0943-74-1268 |
営業時間 |
10:00〜20:00 |
定休日 |
毎週木曜日 |
アクセス |
吉井百年公園から車で約7分 |
吉井町の白壁通り

情緒溢れる町並みが残るうきは市、吉井町。
江戸時代に栄えた白壁土蔵造りの建物が残る「白壁通り」の周辺は、建物の味わいを活かしたおしゃれなお店も多く、観光スポットとしても人気を集めています。
ぱんのもっか
そんな白壁通りにあるお店の中でも、特にオススメなお店が「ぱんのもっか」。

うきはに訪れた際は、必ず行くパン屋さんです。
安くて、美味くて、見た目もかわいい!

中でも「もっかのトトロ」はすぐに売り切れてしまう人気商品なので、午前中に行くことをおすすめします!

買えたらラッキー!

パンを購入すれば、裏手にあるおしゃれなテラス席で食事も可能。

すごく落ち着きます。
ぱんのもっかの基本情報
住所 |
うきは市吉井町1127-5 |
電話番号 |
0943-75-3303 |
営業時間 |
9:00〜18:00 ※パンが無くなり次第終了 |
定休日 |
月曜日、木曜日 |
アクセス |
吉井百年公園から車で約7分 |
吉井十八 本店

中洲川端(博多 十八)にも店舗を構える、十八の本店がすぐ近くにあります。

昔ながらのお座敷のある店内。

ランチ定食800円で、コスパの高い上質な肉料理が堪能できます。
また運が良ければ食べられる「東京X」のとんかつ定食(ランチ3,000円で要予約)が食べられる数少ない名店。お肉が驚くほど柔らかくて美味しい!油が凄く甘いんです!

ご賞味あれ!
吉井十八本店の基本情報
住所 |
福岡県うきは市吉井町福益102-5 |
電話番号 |
0943-75-4738 |
営業時間 |
12:00~21:00 ※ランチ800円は12:00~13:30(なくなり次第終了) ※東京Xのとんかつ定食3,000円は【要予約】 |
定休日 |
毎週水曜日 |
アクセス |
ホタルの里広場キャンプ場から車で約4分 |
吉井百年公園キャンプ場レビュー
評価
あくまで個人的な評価となります、参考までに。
※ひとりひとりのマナーが求められます。
※常時管理人不在です。
まとめ
吉井百年公園キャンプ場はしっかり設備が整っており、無料のキャンプ場とは思えない素敵なキャンプ場でした。
桜が有名な公園でシーズンになるとお花見キャンプも楽しめます。

また、遊具や大きな広場のある公園が隣にあるので、お子様連れのファミリーキャンプにもとても良さそう。
ただ予約方法が、役所に電話連絡と利用申請手続きという手間は少しかかりますが、頑張って予約を取る価値はありますよ!
ちなみに、利用されている方のほとんどが、宿泊無しのデイキャンプの方が多く、夜は非常に利用者が少ない印象を受けました。
みなさんも吉井百年公園キャンプ場で無料でキャンプを楽しんで、うきはの町を観光されてみては?
ちなみ近隣に、ホタルの里広場キャンプ場という、ロケーションがとても美しい格安キャンプ場もあります。
それではみなさま、have a nice day!