こんにちは、パンダ夫婦(@panda_camp_blog)です。
今回は、熊本県阿蘇郡南小国町にある蔵迫温泉さくら オートキャンプ場へ行ってきましたので、場内施設の様子を写真付きで細かくレポートします。

蔵迫温泉さくら コテージ&キャンプのおすすめポイント!!

  • 源泉かけ流しの温泉に入り放題
  • 九重連山阿蘇山が一望の絶景サイト
  • 標高700mで解放感抜群

【注意】この記事は2023年4月時点での情報です。
最新情報はキャンプ場へ直接お問い合わせください。

基本情報

蔵迫温泉さくら コテージ&キャンプ キャンプサイト

名称・所在地

蔵迫温泉さくら オートキャンプ場
住所:熊本県阿蘇郡南小国町満願寺2849-1
問い合わせ先:0967-44-1008

営業時間・休業日

通年利用可能

標高

約700m

予約方法

予約サイトからはWEB予約のみです。

パンダ
パンダ

利用日の5カ月前より予約可能

詳細情報

場内マップ

蔵迫温泉さくら コテージ&キャンプ 場内マップ

蔵迫温泉さくら オートキャンプ場のマップを元にpanda campが一部加工したものになります。変更があった場合はご容赦ください。

管理棟

蔵迫温泉さくら コテージ&キャンプ 管理棟

到着後、こちらでチェックインをします。

駐車場

蔵迫温泉さくら コテージ&キャンプ 駐車場

管理棟の前に一時的に駐車するスペースがあります。

車の乗り入れ

乗り入れは1サイトにつき1台まで乗り入れできます。

2台目以降は、追加台数分のサイトの予約が必要になるのでご注意ください。

利用料金

利用料金は、入村料+サイト料になります。

入村料

平日
900円/大人1名
540円/子供1名
休前日
1,500円/大人1名
900円/子供1名
年末年始/連休/盆
1,800円/大人1名
1,080円/子供1名
入湯税も含まれています。

4歳~小学生までが子供料金となり、4歳未満は無料です。

サイト利用料

▼宿泊

車で来た場合(1区画1台分
平日
2,300円
休前日
2,800円
年末年始/連休/盆
3,300円
バイクで来た場合(1区画1台分
平日
1,800円
休前日
2,300円
年末年始/連休/盆
2,800円

▼デイキャンプ

車・バイク共通(1区画1台分
平日
1,800円
休前日
2,300円
年末年始/連休/盆
2,800円

入村料とサイト利用料は、時期によって金額が異なりますまた、サイトによって、小型車限定ソロ限定の区画もあるそうです。

パンダ嫁
パンダ嫁

後ほど詳しくお伝えしていきますね

駐車料金

駐車場

無料2台目以降はサイトの予約をお忘れなく

AC電源

一部サイトにAC電源が備え付けられています。

AC電源利用料(15A・1,500w)
2,000円

チェックイン/チェックアウト

宿泊
チェックイン 13:00~17:00
チェックアウト 翌11:00まで

▼デイキャンプ
チェックイン 12:00~
チェックアウト 当日18:00まで

チェックインの気を付けるポイント

蔵迫温泉さくら オートキャンプ場は、アーリーチェックインはないです。早めに到着しそうな時は事前連絡が必要です。

状況によって早く案内できる場合、30分500円にて案内をしてもらえるようです。

売店・自販機

▼売店

管理棟内に、お菓子屋インスタントラーメン、アルコール類や洗剤、薪も販売されています。

広葉樹
950円
針葉樹(特大)
1,300円
パンダ嫁
パンダ嫁

特大とは、丸太みたいな薪です

▼自販機

蔵迫温泉さくら コテージ&キャンプ 管理棟前の自販機

管理棟前に1箇所あります。

近隣の買い出しスポット

車で約20分ほど行くとスーパーやコンビニ、ホームセンターなどがあります。

▼スーパーマーケット

店名
マルミヤストア 小国店
住所
熊本県阿蘇郡小国町宮原1746-2
営業時間
9:00~21:00
電話番号
0967-46-3900

▼ホームセンター

店名
コメリハード&グリーン南小国店
住所
熊本県阿蘇郡南小国町赤馬場 字杉田1784-1
営業時間
9:00~19:30
電話番号
0967-42-1576
パンダ
パンダ

山奥のキャンプ場で夜は真っ暗になるので、予め買ってきておいた方が良さそうです

レンタル品

キャンプ用品レンタルの貸出はありません。
忘れ物がないように、しっかりとご準備下さい。

ゴミの回収

ゴミの回収

ゴミ処理台500円です。
炭や灰所定の場所で捨てれます

ペットの同伴

ペット同伴不可です。

焚き火

焚き火OK

焚き火OK!
ただし直火は禁止です。必ず焚き火台と焚き火シートをご使用ください。

花火

花火NG

花火不可です。

サイトの詳細情報

蔵迫温泉さくら コテージ&キャンプ キャンプサイト

蔵迫温泉さくら オートキャンプ場は、九重連山側と阿蘇山側2つのエリアに分かれています。

どのサイトも見晴らしがよく、解放感抜群車の横付けOKのオートサイトです。

蔵迫温泉さくら コテージ&キャンプ サイト別の看板
突き当りに分岐の看板があります

久住サイト

蔵迫温泉さくら コテージ&キャンプ 久住サイト

九重連山くじゅうれんざんが一望できる久住エリアは全7区画あります。朝日が綺麗に見えるので、朝は早起きしてみたくなるエリアです。

久住くじゅうサイトは、丘の周りをぐるっと1周するように区画があります。

▼K-1

利用されている方がいたため、写真が取れませんでした。

約11m×11m一番広いサイトです。K-1は隣接するサイトは無く、木々に囲まれているのでプライベート感があります。

▼K-3

蔵迫温泉さくら コテージ&キャンプ K-3
蔵迫温泉さくら コテージ&キャンプ K-3からの景色
K-3からの景色

K-1とK-3の間には段差があります。広さは約7m×10m

▼K-5

蔵迫温泉さくら コテージ&キャンプ K-5
蔵迫温泉さくら コテージ&キャンプ K-5からの景色
K-5からの景色

K-3とK-5の間にも段差があるおかげで、それぞれが独立したような区画になっています。広さは約7m×7m

▼K-6

蔵迫温泉さくら コテージ&キャンプ K-6
蔵迫温泉さくら コテージ&キャンプ K-6からの景色
K-6からの景色

広さは約5.5m×10m

▼K-7

蔵迫温泉さくら コテージ&キャンプ K-7
蔵迫温泉さくら コテージ&キャンプ K-7からの景色
K-7からの景色

広さは約5.5m×10m

▼K-8

蔵迫温泉さくら コテージ&キャンプ K-8
蔵迫温泉さくら コテージ&キャンプ K-8からの景色
K-8からの景色

K-6~K-8は横並びになってます。広さは約5.5m×10m

▼K-9(小型車限定

蔵迫温泉さくら コテージ&キャンプ K-9
蔵迫温泉さくら コテージ&キャンプ K-9

道幅が狭く小型車限定の区画。

久住サイトと阿蘇サイトが独り占めできるプライベート空間を楽しめそうです。

パンダ驚き
パンダ

広さはなんと4m×20m

阿蘇サイト

蔵迫温泉さくら コテージ&キャンプ 阿蘇サイト

阿蘇山が一望でき夕日が綺麗に見えるエリアです。

全部で11区画あり、天気がいい日には雲海も見える見晴らし抜群なエリアです。

蔵迫温泉さくら コテージ&キャンプ 阿蘇サイトの全体

阿蘇サイトは奥に広がり、区画はU字のように並んでいます。

▼A-1

蔵迫温泉さくら コテージ&キャンプ A-1
蔵迫温泉さくら コテージ&キャンプ A-1からの景色
A-1からの景色

大きな木がシンボルの区画。広さは約8m×8m

▼A-2

蔵迫温泉さくら コテージ&キャンプ A-2
蔵迫温泉さくら コテージ&キャンプ A-2からの景色
A-2からの景色

A-1とA-2が正方形でレイアウトもしやすく眺めもいいので人気の区画です。
広さは約8m×8m

▼A-3

蔵迫温泉さくら コテージ&キャンプ A-3
蔵迫温泉さくら コテージ&キャンプ A-3からの景色
A-3からの景色
蔵迫温泉さくら コテージ&キャンプ A-3からのサイトの眺め
A-3からのサイトの眺め

広さは約8m×8m

▼A-4

蔵迫温泉さくら コテージ&キャンプ A-4
蔵迫温泉さくら コテージ&キャンプ A-4からの景色
A-4からの景色
蔵迫温泉さくら コテージ&キャンプ A-4からのサイトの眺め
A-4からのサイトの眺め

A-3とA-4は、設営の向きによっては阿蘇山を見ることが出来そうです。広さは約10m×8m

▼A-5

蔵迫温泉さくら コテージ&キャンプ A-5
蔵迫温泉さくら コテージ&キャンプ A-5からの景色
A-5からの景色

A-4とA-5の間に炊事場とお手洗いがあります。広さは約5.5m×10m

▼A-6

蔵迫温泉さくら コテージ&キャンプ A-6
蔵迫温泉さくら コテージ&キャンプ A-6からの景色
A-6からの景色

広さは約5.5m×10m

▼A-7

蔵迫温泉さくら コテージ&キャンプ A-7
蔵迫温泉さくら コテージ&キャンプ A-7からの景色
A-7からの景色

A-5~A-7は横並びで温泉にも比較的近い場所になります。広さは約5.5m×10m

▼A-8

蔵迫温泉さくら コテージ&キャンプ A-8
蔵迫温泉さくら コテージ&キャンプ A-8からの景色
A-8からの景色

広さは約7m×10m。

▼A-9

蔵迫温泉さくら コテージ&キャンプ A-9
蔵迫温泉さくら コテージ&キャンプ A-9からの景色
A-9からの景色

A-8~A-10は横長の区画で、レイアウトは限られそうですが景色は抜群です。広さは約4m×13m

▼A-10(小型車限定

蔵迫温泉さくら コテージ&キャンプ A-10
蔵迫温泉さくら コテージ&キャンプ A-10からの景色
A-10からの景色
蔵迫温泉さくら コテージ&キャンプ A-10から見えるA-1
A-10から見たA-1

軽やコンパクト普通車に限るそうです。広さは約4m×15m。

▼A-11(バイクソロ限定

蔵迫温泉さくら コテージ&キャンプ A-11
蔵迫温泉さくら コテージ&キャンプ A-11からの景色
A-11からの景色

ソロには十分すぎる広さがあり、眺望Good!広さは約3m×15m。

パンダ
パンダ

野焼き後の景色も圧巻

サイトの傾斜やデコボコ

傾斜

全体的によく整備されており、凸凹も無くフラットです。

設備

トイレ

蔵迫温泉さくら コテージ&キャンプ トイレ

トイレは、久住サイト・阿蘇サイト・内湯の計3箇所あります。

久住サイト側

蔵迫温泉さくら コテージ&キャンプ 久住サイト側トイレ

阿蘇サイト

蔵迫温泉さくら コテージ&キャンプ 阿蘇サイト側トイレ
蔵迫温泉さくら コテージ&キャンプ 阿蘇サイト側男性トイレ
蔵迫温泉さくら コテージ&キャンプ 阿蘇サイト側男性トイレ洋式

とても綺麗に清掃されています。久住サイト側と阿蘇サイト側のトイレの造りは一緒です。

内風呂内

蔵迫温泉さくら コテージ&キャンプ 内風呂内トイレ

内湯にあるトイレはウィシュレット付きで、こちらも利用OKです。

炊事場(水道)

蔵迫温泉さくら コテージ&キャンプ 炊事場

炊事場は、久住サイト・阿蘇サイトのそれぞれに各1箇所ずつあります。

久住サイト

蔵迫温泉さくら コテージ&キャンプ 久住サイト側炊事場

水道と作業台があり使いやすそうです。1箇所しかないので、洗い物は少なめに工夫した方がいいかもしれません。

阿蘇サイト側

蔵迫温泉さくら コテージ&キャンプ 阿蘇サイト側炊事場

久住サイト側より広めの作業台です。

パンダ嫁
パンダ嫁

水道は天然の井戸水飲用OK

温泉

蔵迫温泉さくら コテージ&キャンプ 温泉
蔵迫温泉さくら コテージ&キャンプ 温泉外観

管理棟の横に温泉施設があり、露天風呂と内湯は入り口が別々です。

露天風呂と内湯の行き来はできないのでお気を付けください。

露天風呂

蔵迫温泉さくら コテージ&キャンプ 露天風呂
蔵迫温泉さくら コテージ&キャンプ 露天風呂

日替わりの露天風呂。源泉100%かけ流しの天然温泉でぽっかぽか。

内湯

蔵迫温泉さくら コテージ&キャンプ 内湯

広い脱衣スペースとロッカー、ドライヤーも付いてます。お子様連れものんびり温泉に浸かることが出来そうです。

利用時間
15:00~翌9:00
パンダ
パンダ

入り放題♪

ゴミ捨て場

蔵迫温泉さくら コテージ&キャンプ ゴミの捨て方

自販機の裏にゴミ捨て場があります。

灰捨て場

蔵迫温泉さくら コテージ&キャンプ 灰捨て場
蔵迫温泉さくら コテージ&キャンプ 灰捨て場

灰捨て場は、管理棟前の「いろり」という場所に捨てます。

その他施設

KURASAKO SAUNA GARDEN(樽型サウナ)

蔵迫温泉さくら コテージ&キャンプ KURASAKO SAUNA GARDEN

場内には、出来たばかりの本場北欧輸入樽型サウナもあります。

利用料金
1,900円~/1時間
パンダ嫁
パンダ嫁

いつか「トトノウ」してみたいな~

コテージ

蔵迫温泉さくら コテージ&キャンプ コテージ

コテージもいくつかあります。

蔵迫温泉さくら オートキャンプ場のレビュー

評価

あくまで個人的な評価となります、ご参考までに。

アクセス  
荷運び   
トイレ   
炊事場   
サイトの整備
眺望    
静粛レベル 
セキュリティ
料金    

まとめ

いかがでしたか?

蔵迫温泉さくら オートキャンプ場は、九重連山や阿蘇山大パノラマの景観を楽しむことができ、大自然のスケールの大きさを感じることができるキャンプ場です。

蔵迫温泉さくら コテージ&キャンプ 焚き火会

また、蔵迫温泉さくら オートキャンプ場「ヒロシと愉快な仲間たち」のロケ地となったキャンプ場でもあります。焚き火会メンバーが勢揃いで過ごされたそうです。

パンダ嫁