amazon日替わりタイムセール

こんにちは、パンダ夫婦(@panda_camp_blog)です。
今回は、 熊本県阿蘇郡南小国町にある吉原ごんべえ村 キャンプ場へ行ってきましたので、場内施設の様子を写真付きで細かくレポートします。

吉原ごんべえ村 キャンプ場のおすすめポイント!!

  • 山の斜面を最大限に生かされたサイトは眺望Very Good!
  • 標高700m以上で夏は涼しく、冬はドームサイトの薪ストーブで温かく
  • 本格的な森サウナで「トトノウ」を体感できちゃう?

【注意】この記事は2023年3月時点での情報です。
2024年12月情報更新しました。
最新情報はキャンプ場へ直接お問い合わせください。

PANDA CAMPからのお願い


情報の整合性を高めるため定期的に記事のリフレッシュを行っておりますが、相違点やお気づきの点などありましたら、教えていただけますと大変助かります。

基本情報

吉原ごんべえ村 キャンプ場入り口

名称・所在地

吉原ごんべえ村 キャンプ場
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺5113
問い合わせ先:0967-44-0275

営業時間・休業日

通年利用可能

標高

約741m

予約方法

予約はWEB予約のみです。

詳細情報

場内マップ

吉原ごんべえ村 全体マップ
出典:吉原ごんべえ村 キャンプ場

管理棟

吉原ごんべえ村 管理棟マップ
吉原ごんべえ村 管理棟の前

吉原ごんべえ村 キャンプ場には入り口が2箇所あります。黒川温泉方面から向かった方が行きやすいそうです。ですが、道中は道幅が狭い為、気を付けましょう。

到着したら、まず管理棟にて受付をします。

パンダ
パンダ

道中看板があるので迷わず着けました

車の乗り入れ

キャンプ場内は全て車の乗り入れOKです。
どのサイトも1台分の駐車スペースがありますが、繁忙期など複数台で来るとサイト内に駐車できない場合もあるそうです。

利用料金

 料金は、人数分の入村料+サイト利用料となります。

入村料
大人 450円/1名
小学生以下 200円/1名
ペット 300円/1名

▼サイト利用料

オートサイト
3,500円~7,700円
ドームサイト
6,000円
パンダ
パンダ

オートサイトはサイトによって料金が異なります!後ほど詳しく紹介します!!

駐車料金

駐車場

無料

チェックイン/チェックアウト

チェックイン 14:00~18:00
チェックアウト 翌11:00まで

売店・自販機

キャンプ場内には売店も自販機もありません。

吉原ごんべえ村 薪購入記録ノート

管理棟にて薪や炭の販売はあります。購入時は管理棟の受付前にあるノートに記入します。

吉原ごんべえ村 販売している薪の束
薪(1束)
500円
炭(1箱)
600円

近隣の買い出しスポット

車で約7分のところにご当地の物産館や、約21分の所にスーパーがいくつかあります。

▼食彩なかむら

食菜なかむら
出典:食菜なかむら
店名
食彩なかむら
住所
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺
営業時間
8:30~19:00
店休日
木曜日
電話番号
0967-44-0506
パンダ嫁
パンダ嫁

お野菜・果物・地酒など

スーパー

フレイン 小国店
店名
フレイン 小国店
住所
熊本県阿蘇郡小国町宮原1851
営業時間
9:00~22:00
電話番号
0967-48-5335

レンタル品

テント1張(4〜5人用)
3,500円
バーベキューコンロ
550円
寝袋
〈夏用〉 500円
〈冬用〉 700円
毛布(シングル)
300円

ゴミの回収

ゴミの回収

ゴミ灰や炭も含めすべて各自持ち帰りです。

ペッペットの同伴

キャンプ場 ペットOK イメージ41
出典:mamemame.s_camp

ペットの同伴OKです。
他の利用者さんの迷惑にならないように、常にリードを付けトイレの始末をきちんと行いムダ吠えをさせないようにしましょう。

焚き火

焚き火OK

焚き火OK!
ただし直火は禁止です。必ず焚き火台と焚き火シートをご使用ください。

花火

花火OK

手持ち花火のみOKです。

PR

サイトの詳細情報

吉原ごんべえ村 全テントサイトマップ

吉原ごんべえ村 キャンプ場は、

  • 眺望Goodな「星空のサイト」
  • 朝日が見れる「日の出サイト」
  • 悪天候でも楽しめる全天候型の「ごんべえドーム
  • 阿蘇五山が見渡せ、夕陽も綺麗に見える「頂上広場サイト」
  • 友達や家族など大人数向けの「グループ向けサイト

など多種多様なサイトがあります。

キャンプサイトは全面車の横付けOKです。

パンダ嫁
パンダ嫁

1つずつご紹介していきますねー

頂上広場サイト

吉原ごんべえ村 頂上広場サイト マップ

炊事場からもお手洗いも比較的近く利便性Good。

サイト利用料
4,500円/1泊
吉原ごんべえ村 頂上広場サイトの景色

サイトはかなり広くゆったりです。眺望もよく、天気がよければ阿蘇五山も綺麗に見えるそうです。

C1サイト

吉原ごんべえ村 C1サイト マップ

管理棟の目の前のサイトです。

サイト利用料
3,500円/1泊
吉原ごんべえ村 C1サイトの景色
吉原ごんべえ村 C1サイトから見える頂上広場サイト

C1から見える頂上広場サイト。

吉原ごんべえ村 C1サイトからの景色

解放感があり、とてもひらけたサイトです。周りに木々もあるので木陰もありました。

オートサイト(南向き)

吉原ごんべえ村 オートサイトマップ

山の斜面を生かした南向きのサイトが8箇所あります。(C0・C3・H1A・H1B・H2・H3A・H3B・Kサイト)

サイト利用料
3,500円/1泊
全サイト共通

▼C3

吉原ごんべえ村 オートサイトC3エリア

木々に囲まれていて、プライベート感があります。

▼H1A(イベント広場)

吉原ごんべえ村 オートサイトH1Aエリア

左側の芝生の手前がH1Aサイト。

H1B(イベント広場)

吉原ごんべえ村 オートサイトH1Bエリア

H1Aの横にH1Bあります。お手洗いやシャワー棟も近く小さいお子様も安心して過ごせるサイトです。

▼H2(イベント広場)

吉原ごんべえ村 オートサイトH2への入り口

H1A・H1Bの後方の傾斜を上がったところにあります。

吉原ごんべえ村 オートサイトH2エリア
吉原ごんべえ村 オートサイトH2エリアから見えるH1Aエリア

傾斜に沿って平らなサイトになっています。お手洗いも近いので便利そうです。

吉原ごんべえ村 H2の後方の山の斜面

1人分ほどの道幅で、斜面をジグザクに上まで登れるようになってます。

パンダ驚き
パンダ

結構ハード

H3A(イベント広場)

吉原ごんべえ村 オートサイトH3Aの入り口付近
吉原ごんべえ村 オートサイトH3Aの水道

かなり広いサイトでグループでの利用におすすめ。水道はH3Aの入り口付近にあります。

▼H3B(イベント広場)

吉原ごんべえ村 オートサイトH3Bの景色

H3AとH3Bの間は窪みで仕切られてるようでした。

吉原ごんべえ村 オートサイトH3Bから見える日の出サイト

段を下がった場所に日の出サイトがあります。

日の出サイト

吉原ごんべえ村 日の出サイト マップ

朝には日の出が見れるサイトが4箇所あります。

サイト利用料
3,500円/1泊
全サイト共通
吉原ごんべえ村 日の出サイトへの入り口付近

左側の芝生が日の出サイトです。

吉原ごんべえ村 日の出サイトの2番
吉原ごんべえ村 日の出サイトの4番

手前から1~4と順に並んでいます。4番だけ1段降りた場所にあり独立感があります。

パンダ
パンダ

贅沢感もある

吉原ごんべえ村 日の出サイトの3番からの景色

3番からの景色。

吉原ごんべえ村 日の出サイトの水道

各サイト水道付きです。車の横付けをしても圧迫感を感じないほど広いサイトです。周りは木陰がないので夏場はタープがあった方がよさそうです。

グループ利用向けオートサイト

吉原ごんべえ村 グループ向けサイトマップ

頂上から少し下がった場所にあり、5~6人用テントが3張程設営できます。

サイト利用料
7,700円/1泊
吉原ごんべえ村 グループ向けサイトへの入り口付近
吉原ごんべえ村 グループ向けサイトの中央付近の様子
吉原ごんべえ村 グループ向けサイトについてる水道

眺望も素晴らしく、グループキャンプおすすめのサイト。

星空サイト

吉原ごんべえ村 星空サイト マップ

管理棟裏側にあり、九重・涌蓋山わいたさん側に面した開放感抜群のサイト。全部で7箇所あります。

サイト利用料
3,500円/1泊
全サイト共通
吉原ごんべえ村 星空サイトの入り口付近

星空サイトの入り口。

吉原ごんべえ村 星空サイトの2番エリア

入り口から1~7番サイトと順に並んでいます。

吉原ごんべえ村 星空サイトの中央にある水道
吉原ごんべえ村 星空サイトの中央にある共有水道スペース

中央に水道が1箇所あります。

吉原ごんべえ村 星空サイトの奥にあるエリア

つい背伸びをしてしまいたくなるほど解放感があり気持ちのいいエリアです。但し、お手洗いまで遠いのでキャンプに慣れてる方におすすめです。

ごんべえドーム

吉原ごんべえ村 ごんべえドーム マップ

キャンプ場では珍しいビニールハウスの中にテント設営ができる全天候型のドームサイト

ビニールハウス内にテントを設営することができるため、悪天候でも雨に濡れる心配なくキャンプを楽しめます。

ごんべえドームAが7箇所、ごんべえドームBが9箇所計16箇所あります。
すべてのドームサイトに薪ストーブが備わっているため標高が700m以上ありますが冬季でも安心です。

サイト利用料
6,000円/1泊
薪1束10kg(ストーブ用)
1,000円
ドームサイトの大きさ
幅5m×長さ6m×最高部高さ2.7m
全サイト共通

ごんべえドームA

吉原ごんべえ村 ごんべえドームAの景色
吉原ごんべえ村 ごんべえドームAの6番と7番

全て駐車スペースがあります。ごんべえドームAは管理棟からも近い場所にあります。

ごんべえドームB

吉原ごんべえ村 ごんべえドームBの4番
吉原ごんべえ村 ごんべえドームBの13番

ごんべえドームBは斜面に沿って並んでいます。

吉原ごんべえ村 ごんべえドームの中の様子

ウッドチップが敷き詰められていて地面はフカフカ。外よりも中はあったかいです。

吉原ごんべえ村 ごんべえドームに付いてる薪ストーブ

全ドームサイト、12月~3月のみ薪ストーブ利用OK。

ドームサイトの駐車スペースのほかに焚き火が出来るスペースもありますので、中では薪ストーブ以外の火は取り扱わないようにしましょう。

ペグの刺さり具合

今回は、見学のため割愛させていただきます。

サイトの傾斜やデコボコ

傾斜

全体的によく整備されており、凸凹も無くフラットです。場所によっては傾斜があります。

設備

トイレ

吉原ごんべえ村 トイレマップ

吉原ごんべえ村 キャンプ場には、頂上広場付近イベント広場付近2箇所です。

頂上広場付近

吉原ごんべえ村 頂上広場付近トイレの外観

▼男性トイレ

吉原ごんべえ村 頂上広場付近トイレの男子トイレの小便器
吉原ごんべえ村 頂上広場付近トイレのの男子トイレの洋式

▼女性トイレ

吉原ごんべえ村 頂上広場付近トイレの女性トイレの手洗い場
吉原ごんべえ村 頂上広場付近トイレの女性トイレの洋式

とても綺麗に清掃されています。

イベント広場付近

吉原ごんべえ村 イベント広場付近トイレの外観

▼男性トイレ

吉原ごんべえ村 イベント広場付近トイレの男性トイレの中の様子
吉原ごんべえ村 イベント広場付近トイレの男性トイレの中

▼女性トイレ

吉原ごんべえ村 イベント広場付近トイレの土足禁止の看板
吉原ごんべえ村 イベント広場付近トイレの女性トイレの手洗い場
吉原ごんべえ村 イベント広場付近トイレの女性トイレの中

建物はログハウス調で、男性は1箇所、女性は2箇所あります。

パンダ
パンダ

イベント広場付近は土足厳禁

炊事棟

吉原ごんべえ村 炊事棟・管理棟マップ

キャンプ場内に1箇所あります。

吉原ごんべえ村 管理棟横にある炊事場

管理棟内にシンクとちょっとした作業スペースがあります。炊事場は1箇所だけですが、ほとんどのサイトに専用の水道が付いてるので問題無さそうです。

シャワーハウス

吉原ごんべえ村 シャワハウス マップ

イベント広場付近にあります。

吉原ごんべえ村 イベント広場付近にあるシャワー室
吉原ごんべえ村 シャワーハウスの中の様子

キャンプ利用者は無料にてシャワーの利用可能です。
(冬季は凍結の可能性、また現在はコロナ感染対策の為、利用はできないそうです)

吉原ごんべえ村 シャワーハウスの中にある五右衛門風呂

五右衛門風呂は有料にて利用可能です。

近隣の入浴施設

近隣にはたくさんの温泉施設があり、ゆっくり温まりたいという方は、車で約7分のところにあります。

静寂な森の宿 山しのぶ
出典:静寂な森の宿 山しのぶ
店名
静寂な森の宿 山しのぶ
住所
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺5960
営業時間
11:00~14:00
入浴料
大人 500円
小学生 300円
幼児 無料
電話番号
0967-44-0188
店休日
年末年始
パンダ嫁
パンダ嫁

キャンプ帰りによさそう

AC電源

AC電源

ドームサイトは常設されていて、無料にて利用可能です。(500w程度)

その他施設

バンガロー(ロフト付2階建て)

吉原ごんべえ村 ロフト付きバンガローの外観

1階は8畳程、ロフトタイプの2階は3畳程です。最大8名まで利用可能で、素泊まりをイメージとした内装になっています。
アレルギー対策の為、ペットは原則室内NG

利用料
8,000円

バンガロー(平屋)

吉原ごんべえ村 平屋のバンガローの外観
吉原ごんべえ村 平屋のバンガローの中の様子

8畳ほどの広さで、最大5~6名ほど。こちらもペットは原則室内不可。

吉原ごんべえ村 平屋のバンガローにベランダに付いてる水道

ベランダではバーベキューもOK水道付きです。

利用料
6,000円

ミニログ

吉原ごんべえ村 ミニログの外観
吉原ごんべえ村 ミニログ全体の外観

シャワー棟の近くにミニログがずらっと並んでます。車も横付けOKで、ミニログ前にテントやタープを張ってもいいです。すべて水道付きなのも嬉しいポイント。

1部屋タイプ(2名まで)
3,500円
2部屋タイプ(4名まで)
6,000円

ポニー牧場

吉原ごんべえ村 ごんべえドームBとミニログの間にあるポニー牧場

ごんべえドームBとミニログの間にあります。

落ち込むパンダ嫁
パンダ嫁

ちょうど野焼き後でいらっしゃらなかった

森のサウナ

吉原ごんべえ村 キャンプ場内にある森のサウナ
出典:吉原ごんべえ村 キャンプ場
吉原ごんべえ村 森のサウナの内観

吉原ごんべえ村 キャンプ場には、本場フィンランドの薪ストーブで心も体もぽっかぽかになるアウトドアサウナ施設があります。

パンダ
パンダ

水着着用で入る男女共用の貸切式です

料金(3時間貸切)
2名~6名での利用
12,000円~19,800円
利用時間
①:9:30~12:30
②:13:00~16:00
定休日
不定休

森のサウナ事前予約です。大自然で味わうことができる贅沢な癒し空間も楽しめそう。

民泊 畑暦はたごよみ

一日一組限定の貸別荘形式のお宿もあります。キャンプ場とは一転変わって、とても落ち着いた雰囲気の宿泊施設です。

部屋タイプ
平屋茅葺き屋根 一棟貸別荘
間取り・広さ
1LDK(108㎡)
料金
66,000円(2〜4名)
パンダ嫁
パンダ嫁

一度は泊まってみたいな~

吉原ごんべえ村 キャンプ場のレビュー

評価

あくまで個人的な評価となります、ご参考までに。

アクセス  
荷運び   
トイレ   
炊事場   
サイトの整備
眺望    
静粛レベル 
セキュリティ
料金    

まとめ

吉原ごんべえ村 ポニー

いかがでしたか?
吉原ごんべえ村オーナーのごんべえさんが、なんと25年の歳月をかけてコツコツ作ったキャンプ場なんだそうです。

来てくれたお客さんに、なるべく快適に楽しんでもらえるように、各所工夫を凝らして作られているのが感じ取れました。

キャンプ場からは阿蘇五岳の絶景が望めますよー。

2023年3月の段階でも新たなサイトが開拓され今なお進化を遂げる吉原ごんべえ村から目が離せません。

それではみなさま、have a nice day!