こんにちは、パンダ夫婦(@panda_camp_blog)です。
今回は、熊本県阿蘇郡西原村にある風の里キャンプ場へ行ってきましたので、場内施設の様子を写真付きで細かくレポートします。
風の里キャンプ場のおすすめポイント!!
- アクセス抜群で、熊本市を一望!
- お子様連れも喜ぶ遊具がたくさん
- リーズナブルな価格!
【注意】この記事は2023年3月時点での情報です。
最新情報はキャンプ場へ直接お問い合わせください。
基本情報

名称・所在地
風の里キャンプ場
住所:熊本県阿蘇郡西原村宮山1731-7
問い合わせ先:096-279-2884
営業時間・休業日
通年利用可能
標高
約385m
予約方法
予約はWEB予約のみです。
現在はトラブル防止・ゆったり利用できるようにと予約数を制限してるようです。

予約が埋まっていても、電話でその日の状況を教えていただけます
詳細情報
場内マップ

駐車場

約20台ほど駐車出来ます。ここに駐車して受付をします。
管理棟

駐車場の目の前に管理棟があります。到着後、チェックインとお支払いをします。
お支払い方法は、
- 現金
- PayPay
その他、レンタル品がある場合も先にお支払いを済ませます。
車の乗り入れ
- オートサイトは乗り入れOK
- フリーサイト(野外ステージ・虫の広場)は乗り入れ不可
→当日の状況によっては乗り入れが可能 - 常設テントは、1台のみ乗り入れOK

当日、管理人さんにご確認ください
利用料金
▼宿泊
入場料 |
200円(中学生以上) 100円(小学生) |
フリーサイト |
1,000円/1人 |
オートサイト |
5,000円/1区画 |
常設テント |
4,000円/1張 |
▼日帰り
入場料 |
200円(中学生以上) 100円(小学生) |
サイト利用料 |
500円(小学生以上) |
料金は、入場料+サイト利用料です。
駐車料金

無料
チェックイン/チェックアウト
【宿泊】
チェックイン 14:00~
チェックアウト 翌10:00まで
【日帰り】
チェックイン 9:00~
チェックアウト 17:00まで
自販機・売店
▼自販機
管理棟の目の前に自販機があります。

▼売店
管理棟内にインスタントラーメンや調味料、歯ブラシや氷といったものが販売されています。



薪と炭は1束500円です。
近隣の買い出しスポット
▼スーパーマーケット
車で約9分のところに、地域密着型のスーパーがあります。
店名 |
全日食チェーン 高遊原店 |
住所 |
熊本県阿蘇郡西原村布田1034-2 |
営業時間 |
9:00~20:00 |
電話番号 |
0962-79-2327 |

地元食材ならココ
レンタル品
シュラフやBBQセット、ハンゴウや食器など揃っています。
自立式ハンモックは500円であります。
数に限りがありますので、事前にご確認ください。
ゴミの回収

ゴミはすべて各自持ち帰りです。
無料の灰捨て場はあります。

ゴミ袋お忘れなく
ペットの同伴

ペットの同伴はNGです。
焚き火

焚き火OK!
ただし直火は禁止です。必ず焚き火台と焚き火シートをご使用ください。
花火

手持ち花火のみOKです。
サイトの詳細情報

風の里キャンプ場は、
- オートサイト
- 野外ステージ(フリーサイト)
- 虫の広場(フリーサイト)
- 常設テント
4つのキャンプエリアに分かれています。
オートサイト

オートサイトは車の横付けOKのエリアです。全部で5区画あり各サイトに水道・かまど・AC電源付き。
広さは約5m×10mで木々で区切られているので目線も気になりません。

オートサイトの入り口の様子です。

入り口の正面にあるのが1番サイト。1番から5番まで順番に奥に並んでいます。



区画によって、備え付けの水道・かまど・AC電源の位置が真ん中や端の方だったりまします。電源を利用する際、念のため延長コードもあるとよさそうです。

オートサイトの奥から見た様子。車1台通れるギリギリの幅なので駐車は奥まで停めたほうがよさそうです。

お手洗いは管理棟横が1番近く、階段で降りることができます。
野外ステージ(フリーサイト)

ステージの中に設営ができるエリアです。野外ステージは車の横付け不可ですが、状況によっては乗り入れ可能だそうです。

当日、管理人さんにご確認ください

ステージの周りは回路になっていて、見晴らしもGood!丸い建物は炊事棟で、近くにはお手洗いやシャワー室もありとても便利です。


車は回路の下をくぐって進むことができます。

野外ステージは、そこまで広くはないエリアで約5・6張ぐらいがゆったり過ごせそう。回路からは俵山も眺めることができます。木陰はほとんど無かったので、夏場はタープがあった方がよさそうです。
虫の広場(フリーサイト)

駐車場付近にあるフリーサイトです。周りには遊具がたくさんあるのでお子様連れに人気がありそうなエリア。虫の広場は車の横付け不可ですが、状況によっては乗り入れ可能だそうです。

当日、管理人さんにご確認ください

虫の広場への入り口は駐車場奥にある赤白のポールが目印です。

通路は車1台分ほどで、遊具もありお子様も多いエリアなので場内はゆっくり進みましょう。

十分ご注意ください!




場内は広々として木陰もあり気持ちよく過ごせそうです。場所によっては傾斜になっていますが、木々が多いのでハンモック泊も出来そう。


遊具はお子様が喜ぶこと間違いなし!また、お手洗いや炊事場も近くにあり便利です。

70mロングスライダー!!
常設テント

野外ステージの奥に常設テントエリアがあります。6人用で広さは4m×4mです。


テーブルや椅子、コンセント付きで便利です。車は横付けは出来ませんが、近くまで寄せることができます。
サイトの傾斜やデコボコ

全体的によく整備されており、凸凹も無くフラットです。虫の広場は傾斜になってる所があります。
設備
トイレ

トイレは、管理棟横、野外ステージ近く、虫の広場近くの計3箇所あります。
▼管理棟横

女性トイレ・男性トイレ・バリアフリートイレがあります。
▼男性トイレ

小便器は2箇所。
▼女性トイレ


洋式が2箇所。
▼バリアフリートイレ

建物全体がとても綺麗で清潔にされています。

ウォシュレット付き
野外ステージ近く
▼男性トイレ

トイレの入り口です。中にはシャワー室もあります。




こちらも綺麗にされています。嫌な臭いなどもありません。
▼女性トイレ

男性と同様、トイレとシャワー室は同じところにありますが、男性用とは入り口が異なるので安心です。




トイレの数も十分にあるので混雑すことは無さそうです。
虫の広場近く


トイレ感ゼロ
▼男性トイレ


中は手洗い場、小便器、洋式が各1箇所ずつあります。
▼女性トイレ



手洗い場、和式、洋式が各1箇所ずつあります。
お手洗いは比較的丁寧に清掃されていてとても気持ちがいいです。
炊事場

炊事場は、野外ステージ近くと虫の広場近くの計2箇所です。
▼野外ステージ近く




炊事場は屋根付きで、水道もたくさんあります。テーブルやかまどもあって使いやすそうです。夏は涼しく利用される方の憩いの場としても使われるそうです。
▼虫の広場近く



流し台やかまどがいくつかあるので使いやすそうです。
シャワー

野外ステージ近くのトイレの横にシャワー室があります。
▼男性用




シャワー室は3箇所あります。
▼女性用

木の扉がシャワー室入り口です。


シャワー室は3箇所あります。ドライヤーなど備え付けはありませんので、ドライヤーなどは持参か、汗を洗い流すぐらいの利用がよさそうです。
シャワーは無料にて利用できます。利用時間も決まってないですが、みなさんで気持ちよく使えるよう節度を持って利用しましょう。

キャンパーマナー
ゆっくりお風呂に浸かりたいという方は、車で約16分のところに入浴施設があります。
▼エミナース 温泉 七福の湯



店名 |
エミナース 温泉 七福の湯 |
住所 |
熊本県上益城郡益城町田原2071-1 |
営業時間 |
10:00~22:00 |
入浴料 |
600円(中学生以上) 250円(小学生) 100円(3歳以上) |
家族風呂(50分) |
2,000円~2,200円 |
電話番号 |
0962-86-1111 |
灰捨て場

野外ステージ近くと虫の広場近くの計2箇所あります。

ドラム缶が灰捨て場です。あくまでも灰と炭を入れる場所なので、しっかり鎮火しているか確認の上捨てましょう。他のごみは全て持ち帰りです。

吸い殻も入れちゃダメ!
風の里キャンプ場その他施設
ロッジ




風の里キャンプ場は、見た目が異なる3タイプのロッジがあります。ベランダもあるので、外でBBQにピッタリ!
利用料金 |
20,000円/1棟 |
利用人数 |
定員5名(最大8名) 5名以上は1人追加毎に1,000円 |
展望台

野外ステージ近くの炊事場の横の道を上に進むと展望台があります。



天気がいい日は熊本市がハッキリ見えます。見晴らしも良く、とても気持ちがいい場所です。
多目的ホール(研修室)


管理棟近くにあります。
利用料金 |
1,000円/1時間 |

大自然の中だとはかどりそう~
風の里キャンプ場レビュー
評価
あくまで個人的な評価となります、ご参考までに。