アウトドアや車中泊の快適さを高めるアイテムとして人気が高まり、キャンプ場でも見かけることも多くなってきたポータブル冷蔵庫。
性能・サイズ・デザインもさることながら、お値段も多岐にわたり正直どれを選べば良いのか迷いますよね。
わが家でも1年ほど前からポータブル冷蔵庫を愛用しており、キャンプや車中泊はもちろん、普段の買い物に至るまで大活躍!もはや日常生活でも欠かせない必須アイテムです。
今回はそんなポータブル冷蔵庫を、JESIMAIK(ジェスマイク)さんから最新型の「車載用冷蔵庫E45」を試用させていただく機会をいただきましたので本音でレビューします。
サイズ違いの大容量モデルのE55(55Lタイプ)もありますが、今回ご紹介するのは45Lタイプになります。
みなさんのポータブル冷蔵庫選びの参考になれば幸いです。
- キャンプや車中泊でも余裕の大容量モデルが欲しい
- 冷蔵と冷凍室を自由なレイアウトで使いたい
- 稼働中はなるべく省電力で静音設計のモデルが良い
- ブラックで統一されたポータブル冷蔵庫を探している
- 自宅のサブ冷蔵庫としても使いたい
それでは、実際に使用した感想も踏まえて詳しくご紹介していきます。
この記事は、JESIMAIK(ジェスマイク)様より製品をご提供いただき作成しています。
提供していただいた製品ですが、良い面も気になった点も正直に、1ユーザー目線を心がけて執筆しておりますので、購入時の参考になれば幸いです。
JESIMAIKについて
JESIMAIK(ジェスマイク)さんは、自動車、バイク、電動工具などの製品を開発・販売している中国発の新鋭ブランドです。
特にバイク用インカムが有名で、グループツーリング時の会話や、音楽再生などを楽しむことができる製品として人気があります。
また車載用冷蔵庫も豊富なラインナップで、アウトドア用品への展開も充実してきています。
製品スペック
JESIMAIK 車載用冷蔵庫E45 |
---|
製品サイズ |
689mmx446mmx515mm |
各室内のサイズ |
大:405×291x295mm【34.8L】 小:197x175x295mm 【10.2L】 |
重量(約) |
16.28kg |
冷却方式 |
コンプレッサー式 |
設定温度 |
-20℃~10℃ |
冷媒 |
R134a(51g) |
入力電源 |
AC100V~240V/50Hz-60Hz DC12V/24V 専用バッテリーEB01(オプション) ソーラー入力(バッテリー装着時) |
定格電流 |
3.8A/1.9A |
消費電力 |
35W~50W |
販売価格
↓↓↓
\セール特価/
39,900円(税込)
▼お得なバッテリーセット
製品開封の様子
製品開封の様子
製品名とイラスト付き。一目でイメージが付きやすいシンプルなパッケージ。
開封すると緩衝材でしっかり保護されており、安心感があります。
箱から取り出した本体。JESIMAIKさんの「車載用冷蔵庫E45」はハンドルやキャスターなど細かなパーツに至るまでオールブラック仕様のインパクトのある外観。
ブラックで統一された引き締まったカラーリングに一目惚れしました!
付属品のACコンセントやDCケーブルに至るまでブラックで統一するこだわりっぷり!
- E45 本体×1
- 12V/24V DC電源コード×1
- AC電源コード×1
- ACアダプター×1
- 取扱説明書(保証書)×1
DC電源コードもはじめから付属されているので、車内ですぐに使えます。
本体サイズ
本体は、幅689mm×奥行446mm×高さ515mm。
JESIMAIK 車載用冷蔵庫「E」シリーズはE45とE55の2サイズラインナップがあります。容量はそれぞれ45L、55Lになりますが、幅と奥行きは同じで違いは高さのみ。(E45の高さが515mmに対し、E55は580mm)
45Lの大容量ですが、最新の技術と素材の見直しのおかげで、重量は約16.28kgと意外に軽量。30~40リットルクラスのハードクーラーと遜色ない重さです。
見た目以上に軽いです
段差や車内への積み下ろしの際に持ち上げらる際に便利な、ガッチリ掴みやすいハンドルが設けられています。
JESIMAIK 車載用冷蔵庫E45の特徴
2室独立型で個別に温度設定できる
JESIMAIK 車載用冷蔵庫E45は、庫内がそれぞれが物理的に区切られている、冷蔵・冷凍を自由自在にアレンジできる2室独立型を採用。片方を冷凍、片方を冷蔵など自由に使い分けることができます。
これがかなり便利です!
例えば右室は冷蔵、左室は冷凍。右室左室どちらも冷蔵または冷凍などなど、組み合わせ自在!
1室タイプの場合、冷蔵と冷凍を同時に使えませんし、冷蔵から冷凍に設定を変更しても、冷却までの時間もかかってしまいます。
ちなみにE45は右室のみ、左室のみといった片方だけ稼働させることも可能です。
片側だけ稼働させる設定方法も至ってシンプル!
左側の大室のみを稼働させたい場合は「-」のボタンを3秒ほど長押しするだけでOK。右側の小室の設定温度の表記が消え、大室のみ稼働させることが出来ます。
反対に「+」ボタンを長押しすることで、左側の大室の設定温度の表記が消え、小室のみ稼働させることが出来ます。
パワフルな冷蔵&冷凍性能
またE45は、肝心の冷却能力も素晴らしく、家庭用冷蔵庫と遜色ない性能です。
ちなみに肝心の冷却力は、家庭用の冷蔵庫と同じコンプレッサー式を採用。冷媒充填量は従来のモデルは40gというのが一般的ですが、E45の冷媒充填量は51gとかなり多めで、設定温度も10℃~-20℃まで細かく調節可能!
コンプレッサーに関しても、新型のロータリー式圧縮機を採用し、体積と重量を約40~50%削減しています。これによりMAXモード時で約35~50Wと省電力なのに、庫内温度を25℃から0℃にするまで約18分、-20℃まで約75分で急速冷凍を可能にしています。
また冷媒管のレイアウト設計とスマート温度センサーにより、各室の温度を誤差3度以内という正確さで制御することが出来る点にも注目です。
たっぷり入る45L大容量
先ほどお伝えした通りE45は2室独立型で、大小サイズの異なる2室に分かれています。
大室が約34.8L、小室が約10.2Lで合計約45Lという構成になります。
45Lサイズの目安として
- 2Lペットボトル→約9本
- 500mlペットボトル→約44本
- 350ml缶→約60本
これらを収納することが出来ます。この数字を見ていただくと、いかに大容量なのがイメージつきやすいのではないでしょうか。
豊富な給電方法
E45は家庭用のコンセントはもちろん、自動車のシガーソケットや太陽光ソーラーパネルなど様々な方法で電源利用が可能です。
また、JESIMAIK 車載冷蔵庫用バッテリー EB01 (別売り)を取り付けると、電源のない場所でもワイヤレス使用で最大12時間以上連続駆動可能。
内蔵バッテリー装着時は、車内で使用するときは、シガーソケット給電している場合も、エンジン停車時には自動的にバッテリー駆動に切り替わる機能もあるので、セットで揃えるとかなり重宝します。
USB出力ポートとTypeCポートも備えており、スマホやUSBライトなどの多数のUSBデバイスにも対応可能です。
コードレスで使えると活用の幅がグーンと高まります!
キャスター付きで持ち運び楽々
ハンドルの根元にある両サイドのレバーを押しながら引っ張るだけでスムーズに展開します。
さらに使い勝手抜群の伸縮式のハンドルのおかげで、楽な姿勢でグイグイ持ち運ぶ事ができます。
ハンドル部分にはソフトパッドでカバーされているので手が痛くなりにくいよう、細かい部分まで気遣いされているのも嬉しいポイント。
重い荷物を積んだ時でも軽い力で運搬することができるため、女性やお子様でも余裕です!
さらに直径15cmの大径キャスターが備わっており、食材や飲み物が入った状態でも移動が楽々!一般的にキャスターの素材には樹脂製のタイプが多い中、高密度発砲ゴムを採用しているので、段差や悪路の凹凸のガタつきも軽減されスムーズな移動が可能です。
厚さ約50mmの高密度発砲ウレタン
加えてE45の本体内部は、ハードクーラーボックス同等の厚さ約50mmの高密度発砲ウレタンが使われている点も注目!これは発泡スチロールのなんと1.5倍の保冷力を誇ります。
電源OFFの状態でもハードクーラーボックスのような保冷効果を実現。
クーラーボックス単体としての保冷力も高いので、バッテリーを温存したい時や、うっかり電源を切ってしまった時も安心です。
E45使用感レビュー
ここからは実際にE45を使用した様子をお届けします。
庫内温度の設定
出発前にまずは温度設定。E45は庫内温度を完全独立で設定できる2室を装備しているので、家庭用の冷凍冷蔵庫とほぼ同様の使い方ができるのが特徴。左室を0℃、右室を-20℃に設定しました。
最寄りのスーパーまで20分ほどの距離でしたが、冷蔵は3℃、冷凍はなんと-13℃に!瞬時に庫内を冷やすことが出来るので、出発前に電源を入れておけば食材調達時にはしっかりと冷え冷えの状態で使用することが出来ます。
また、静音性に関しても申し分なく、コンプレッサー稼働時でも45dBと低く抑えられているため、ほとんど気にならないレベルだと感じました。キャンプや車中泊にも気兼ねなく使用することが可能です。
スーパーでお買い物
実際に買った食材がこちら
実際にキャンプ場に行く前に、スーパーで食材を調達してきました。
実際に購入した食材や飲み物たち。ワイヤーバスケットを抜き出せば、中に入れてあるものが取り出しやすく持ち運びも楽々。
実際に冷蔵庫(大室:34.8L)の食材をテーブルに並べてみた様子がこちら。
かなりの容量を入れることができるので、工夫次第で連泊キャンプでも買い足す必要がないかもしれません。
冷凍食材がこちら。小室は(10.2L)と控えめな容量ですが、1kgの氷袋や冷凍食品、カップアイスなど十分な量を入れることが出来ます。
もちろん、もっと冷凍モノを沢山入れたい時は大室を冷凍にしたり、大小両方とも冷凍にすることも可能です。
キャンプやアウトドアでは食べたくてもなかなか躊躇してしまう生モノも、鮮度をしっかりキープすることが出来ます。
キャンプでお寿司やお刺身、最高です!
もちろん、氷をタップリ入れたキンキンに冷えた飲み物を存分に楽しむ事だって可能です!
特に夏場は嬉しすぎる♥
サイトに馴染むカラーリング
JESIMAIK(ジェスマイク)さんの「車載用冷蔵庫E45」は申し分の無い性能だけでなく、デザインやカラーリングも秀逸!
ブラック系や落ち着いた色味のギアが多い私たちですが、違和感なく馴染むだけでなくサイトの雰囲気をワンランク高めてくれます。
ちょうどローチェアに座ったまま食材が取り出しやすい高さなので、かなり使いやすい導線に配置することが出来ます。
どの角度から見ても映える、オシャレでカッコ良いデザインです。
ご注意点
正直、性能面ではデメリットは見当たりませんが、敢えてあげるなら、少し気にる点が1つだけありました。
ワイヤーメッシュの隙間
大・小それぞれの庫内にあるワイヤーメッシュ。食材の中身を一気に取り出すことが出来て非常に便利ですが、網目がやや大きめのため、隙間から食材が飛び出してしまいます。
写真のように缶ビールを縦に置くと判りやすい例かもしれません。
解決方法として、缶ビールやジュースを横に寝かせて置くことでメッシュの隙間から飛び出しを防げることができるので、それほど神経質に気になるというレベルではありません。
細かい食材はどうしても落っこちてしまうため、もう少し網目が細かければ、食材の脱落も防げて最高だと感じました。
ワイヤーメッシュに袋やエコバックをかぶせてあげると完璧に解決できるかも!
まとめ
ということで、今回はJESIMAIK(ジェスマイク)さんの車載用冷蔵庫「E45」を本音でレビューしました。
特徴をまとめると
GOODポイント
- 2室独立温度制御(-冷凍・冷蔵)を別々に設定可能
- 業界最高レベルの省電力設計
- オールブラックのクールなデザイン
- たっぷり入る45L大容量
- キャスター付きで持ち運び楽々
- キャンプや車中泊に嬉しい静音設計
- 取り出しに便利なバスケット付き
気になった点
- ワイヤーメッシュの隙間
JESIMIKさんのE45は、2室独立温度制御が便利で、急速冷凍にも対応してます。
ポータブル冷蔵庫があれば、キャンプでお寿司やお刺身やアイスを食べたり、キンキンに冷えたビールを飲んだり、ワンランク上の楽しみ方が味わえます!
コンプレッサー式で冷却効率が高く、静音設計も気に入りました。
フタがそれぞれ独立式なのも便利です。
また、容量もたっぷり45Lあるので、、キャンプ以外でも普段のお買い物の際、ご家庭のサブの冷蔵・冷凍室として使うなんて事も出来る万能アイテム!もしもの備えの防災アイテムとしても重宝します!
ポータブル冷蔵庫をご検討中の方の参考になれば幸いです。
販売価格
↓↓↓
\セール特価/
39,900円(税込)
▼お得なバッテリーセット
▼大容量55Lモデル
▼専用バッテリー