amazon日替わりタイムセール

こんにちは、パンダ夫婦(@panda_camp_blog)です。
今回は、大分県玖珠郡玖珠町にあるヤマウラベースへ行ってきましたので、場内施設の様子を写真とマップを交えて詳しくレポートします。

ヤマウラベース のおすすめポイント!!

  • 渓流のそばにあるキャンプ場
  • テントサウナで「トトノウ」体験
  • 薪使い放題500円!

読者さまの提供情報で、現在上流で工事を行っているらしく川の水は濁っているそうです。(2024年5月時点)

【注意】この記事は2023年9月時点の情報です。
➡2025年6月情報を一部改訂しました。
最新情報はキャンプ場へ直接お問い合わせください。

PANDA CAMPからのお願い


情報の整合性を高めるため定期的に記事のリフレッシュを行っておりますが、相違点やお気づきの点などありましたら、教えていただけますと大変助かります。

基本情報

名称・所在地

ヤマウラベース
住所:大分県玖珠郡玖珠町山浦
TEL:080-7469-4580

営業時間・定休日

通年営業・不定休

標高

約385m

予約方法

電話予約またはInstagramのDM

チェック

少人数で管理されているキャンプ場なので、特に夜間や早朝の電話は控えましょう。

詳細情報

場内マップ

ヤマウラベース キャンプ場マップ

マップはpanda campが独自に作成したものになります。変更があった場合はご容赦ください。

管理棟

ヤマウラベース 管理棟

到着後、管理棟にて受付をします。

受付時に、

  • 申込用紙記入
  • 料金のお支払い

などを済ませて、管理人さんが1組ずつ丁寧に場内の説明をしてくれます。

駐車場

ヤマウラベースは全サイトが車の横づけ可能なオートサイトのため、駐車場は設けられていません。

チェックイン時などは、管理棟付近の空いたスペースに一時駐車する形となります。

車の乗り入れ

車の乗り入れOK!

利用料金

サイト利用料
(1名分の入場料込み)
Aサイト
平日:2,000円
週末・祝前日:3,000円
B~Gサイト
平日:3,000円
週末・祝前日:4,000円
ソロ A・B
平日:2,000円
週末・祝前日:2,500円

ヤマウラベースは、サイト利用料1名分の入場料が込みです。2名以上で利用される場合は以下の入場料が必要となります。

入場料
大人(中学生以上)
500円 /1名
小学生以下
無料
ペット
無料

区画毎にサイズが違うためサイト利用料が異なります。

パンダ嫁
パンダ嫁

各サイトについては、記事後半で詳しく解説します。

オプション
薪1日使い放題
500円
テントサウナ/2時間
2,000円/1人
※最大4人まで
ヤマウラベース 薪置き場
薪小屋

針葉樹がメインですが、薪が500円で使い放題なのは嬉しい。

チェックイン/チェックアウト

チェックイン 13:00~
チェックアウト 翌12:00まで

駐車料金

駐車場

無料

近隣の買い出しスポット

ヤマウラベースから車で約5分のところに『道の駅 慈恩の滝』があるので、ちょっとした買い物は便利です。

店名
道の駅 慈恩の滝 くす
営業時間
9:00~17:00
住所
大分県玖珠郡玖珠町山浦618-24

▼肉や魚やお酒を買うならココ

店名
フレッシュフードおがわ
営業時間
9:00~19:00
住所
大分県日田市天瀬町湯山56-3

レンタル品

テントLサイズ
5,000円
テントMサイズ
4,000円
ソロ用テント
3,000円

他にもいろいろ揃っているので、詳しくは直接お問い合わせください。

ゴミの回収

ゴミの回収

ゴミはすべて持ち帰りです。

灰捨て場は用意されています。

ペットの同伴

キャンプ場 ペットOK イメージ30
出典:mamemame.s_camp

ペットの同伴OKです。
他の利用者さんの迷惑にならないように、常にリードを付けトイレの始末をきちんと行いムダ吠えをさせないようにしましょう。

にリードを付けムダ吠えさせないようにしましょう。

焚き火

焚き火OK

焚き火OK!
一部のサイトを除き直火は不可なので、焚き火台と耐火シートを使用しましょう。

花火

手持ち花火のみOK

川沿いなど安全な場所に限り、手持ち花火のみOKです。

PR

サイトの詳細情報

ヤマウラベース テントサイトのマップ

ヤマウラベース全9区画あり、その全てが車の横づけ可能なオートサイトです。

ヤマウラベースの近くを流れる川

サイトのすぐ側に川が流れており、自然のマイナスイオンをたっぷり堪能できます。

読者さまの提供情報で、現在上流で工事を行っているらしく川の水は濁っているそうです。(2024年5月時点)

Aサイト

ヤマウラベース Aサイト
Aサイト詳細
区画サイズ
5.5m×6.5m
サイト利用料
平日:2,000円
週末・祝前日:3,000円

ヤマウラベース一番奥にあるAサイト。

高台に位置しておりプライベート感が高いです。

Bサイト

ヤマウラベース Bサイト
Bサイト詳細
区画サイズ
10.5m×6m
サイト利用料
平日:3,000円
週末・祝前日:4,000円

Aサイトの一段下にあたるBサイト。砂利が敷き詰められており水はけGOOD

パンダ
パンダ

後方には川が流れてます

Cサイト

ヤマウラベース Cサイト
Cサイト詳細
区画サイズ
14.5m×7.5m
サイト利用料
平日:3,000円
週末・祝前日:4,000円

ヤマウラベースの中で唯一の芝生サイト

14.5m×7.5mと広さも十分にあるのでファミリーキャンプにもおすすめ!

Dサイト

ヤマウラベース Dサイト
Dサイト詳細
区画サイズ
10m×7m
サイト利用料
平日:3,000円
週末・祝前日:4,000円

より川沿いに設営したい方D~Fサイトがおすすめ。

Eサイト

ヤマウラベース Eサイト
Eサイト詳細
区画サイズ
6.5m×17.5m
サイト利用料
平日:3,000円
週末・祝前日:4,000円

Eサイトは川沿いある横長の形をしたサイト。

パンダ嫁
パンダ嫁

川に向かって設営したい

Fサイト

ヤマウラベース Fサイト
Fサイト詳細
区画サイズ
8.5m×8.5m
サイト利用料
平日:3,000円
週末・祝前日:4,000円

Fサイトは川沿いにあり、トイレや炊事場に最も近く利便性の高いサイトです。

Gサイト

ヤマウラベース Gサイト
Gサイト詳細
区画サイズ
15.5m×10.5m
サイト利用料
平日:3,000円
週末・祝前日:4,000円

ヤマウラベースの中で最も広いGサイト

キャンプ場の中央部分にあたるため、残念ながらサイトから川を眺めることはできませんが、広さを活かしてグルキャンなどには良さそう!

ソロAサイト

ヤマウラベース ソロAサイト
ソロAサイト詳細
区画サイズ
4m×7m
サイト利用料
平日:2,000円
週末・祝前日:3,000円

ソロ専用というだけありコンパクトなサイト。
木々に囲まれており、のんびりと過ごせそう。

ソロBサイト

ヤマウラベース ソロBサイト
ソロBサイト詳細
区画サイズ
3m×4m
サイト利用料
平日:2,000円
週末・祝前日:3,000円

ソロBサイトは3×4mですが、唯一直火OKなのが嬉しいポイント!

無骨なキャンプが楽しめそうです。

サイトの傾斜やデコボコ

傾斜

全体的によく整備されており地面はとてもフラットです。

設備

ヤマウラベース サニタリー関連のマップ

炊事場

ヤマウラベース 炊事場

管理棟の真横に流し台が2つあります。

▼灰捨て場

ヤマウラベース 炊事場シンクしたのバケツ(灰捨て場)

流し台の下にあるバケツが灰捨て場です。

しっかり火が消えているのを確認して捨てましょう。

トイレ

ヤマウラベース トイレ外観
トイレ外観

管理棟の真横に男女それぞれトイレが分かれてあります。

ヤマウラベース 男性トイレ
ヤマウラベース 個室トイレ

男女どちらもウォシュレット付きトイレ完備。

パンダ嫁
パンダ嫁

とても綺麗!

付近の入浴施設

ヤマウラベースにはお風呂屋やシャワーなどの入浴施設はありません

車で約10分のところに入浴施設が沢山あります。

店名
バラの湯
住所
大分県日田市天瀬町赤岩27-1
営業時間
12:00~21:00
定休日
第1・3火曜日
料金
400円/大人
250円/小人
家族風呂
2,500円
パンダ
パンダ

他にも天ヶ瀬温泉も近く、色んな温泉がありますよ。

テントサウナ

ヤマウラベース テントサウナ

別途有料ですが、川沿いでテントサウナを楽しむ事も出来ます。

テントサウナ/2時間
2,000円/1人
※最大4人まで(予約制)

ヤマウラベース レビュー

評価

あくまで個人的な評価となります、参考までに。

アクセス  
荷運び   
トイレ   
炊事場   
サイトの整備
眺望    
静粛レベル 
セキュリティ
料金    

まとめ

ヤマウラベース キャンプ場の入り口

ヤマウラベースは、SNSなどを中心に注目が高まり週末は多くのキャンパーで賑わっている人気のキャンプ場です。

全9区画あるサイトはどれも特徴が異なり、様々なキャンプスタイルが楽しめるのも魅力。

また山々に囲まれた、渓流沿いにありロケーションも抜群自然にドップリ浸りたい方には特におすすめのキャンプ場です。

それではみなさま、have a nice day!

大分県のキャンプ場一覧はこちら