こんにちは、パンダ夫婦(@panda_camp_blog)です。
先日、福岡県田川郡赤村にあるおやすみどころ峰やしきへ行ってきましたので、写真付きでレポートします。
2020年にオープンした自然を生かしたままのキャンプ場です。

それでは早速いってみましょー!!

おやすみどころ峰やしき

おやすみどころ峰やしきのおすすめポイント!!

  • 竹林に囲まれた自然の中でキャンプを満喫できる
  • 本格的なブッシュクラフトも楽しめるサイトもあり!
  • 管理棟兼CAFE&BARで味わえるオーナー手作りの牛スジカレーは絶品!

【注意】この記事は2022年2月時点での情報です。
最新情報はキャンプ場へ直接お問い合わせください。

基本情報

名称・所在地

おやすみどころ峰やしき
〒842-0302
 福岡県田川郡赤村赤546
TEL:080-3224-3061

営業時間・休業日

通年営業・不定休

標高

約100m

予約方法

電話または、オーナー(恒星さん)のInstagramのDMから予約可能です。
予約時に希望日、予約人数、設営するテント・タープの大きさを尋ねられます♪

TEL:080-3224-3061
オーナー携帯
kosei_mine_yashiki

詳細情報

場内マップ

場内マップはpanda campが独自で作成したものです。変更などあった場合はご了承ください。

車の乗り入れ

サイトには車の乗り入れは基本的に出来ません。
ですが、オーナーさんの許可があれば駐車場の端に設営する事も可能です。(マップのサイトI)
駐車場をオートサイトとして利用希望の際は、事前に問い合わせたほうが良さそうです。

なお、駐車場はかなり広く設けてられており20台ほどは駐車できそうなスペースがありました。

デイキャンプ利用

デイキャンプも行っております。

チェックイン  12:00~
チェックアウト 22:00まで

パンダ

デイキャンプでこのチェックアウトの遅さは嬉しいですね!

利用料金

キャンプ宿泊利用料

大人/1名あたり
1,500円
高校生以下/1名あたり
500円
全サイト共通料金

ソロなら1,500円、デュオ(2名)なら3,000円、3名だと4,500円です。
※ファミリー大人2名+お子様2名だと、4,000円になります。

デイキャンプ利用料

大人/1名あたり
1,000円
高校生以下/1名あたり
500円
全サイト共通料金

バーベキュー

キャンプのほかにもバーベキューのみの利用も可能です。

写真提供:オーナー

持ち込み利用料
【セット内容】BBQに必要な道具一式。

大人/1名あたり
1,500円
高校生以下/1名あたり
500円
炭追加(オプション) 
+500円

手ぶら利用料
【セット内容】BBQに必要な道具一式+お肉や野菜などの食材もセットになったプラン。

大人/1名あたり
3,000円
高校生以下/1名あたり
1,000円
炭追加(オプション) 
+500円

駐車料金

おやすみどころ峰やしき駐車場:オーナー提供

平日の駐車料金は無料です。
土日、および連休中はキャンプ、バーベキュー利用どちらも駐車料金が必要です。

普通車以上/1台ごと
500円
軽自動車/1台ごと
300円
二輪車
無料

販売品

薪(1束)
500円
炭(1杯)
500円
スウェーデントーチ(1本)
2,000円

宿泊チェックイン/チェックアウト

チェックイン 12:00~
チェックアウト 翌11:30

売店・自販機

売店・自販機などはありません。

レンタル品

レンタルキャンプ用品
写真提供:オーナー
テント(6人用)5,000円
テント(3人用)2,500円
タープ大2,500円
タープ小2,000円
BBQコンロ1,500円
焚き火台1,500円
マットレス1,500円
シュラフ1,300円
テーブル1,000円
チェア500円

キャンプ用品一式レンタル

キャンプ道具をまだ持ってない方、手ぶらでキャンプしたい方には、リーズナブルな一式セットレンタルもあります。

キャンプ用品一式セット7,400円
1名追加毎2,000円
高校生以下/1名追加毎1,000円

ゴミの回収

ゴミの回収

ゴミの回収は行っておりませんので、各自持ち帰りましょう

灰捨て場はあります。

ペットの同伴

ペット同伴OK

ペットの同伴OKです。
他の利用者さんの迷惑にならないように、常にリードを付けておきましょう。

焚き火

焚き火

焚き火OK!
直火は不可なので、焚き火台を使用しましょう。

花火

花火OK

花火はご自身のサイト区画内であればOKです。
但し、近隣に民家もありますので、大きな音が鳴るものは控えたほうが良さそうです。
火の始末に十分注意して楽しみましょう!

パンダ嫁

手持ち花火や線香花火程度が良さそうです!

利用の流れ

おやすみどころ峰やしきの利用の流れを簡単に説明します。

  1. 電話またはInstagramのDMから予約

    予約申し込み時に利用人数設営予定のテント(タープ)の大きさを尋ねられます。

  2. 当日のチェックイン

    ひとまず駐車場に車を停め、カフェ&バーにオーナーさんが居ますのでチェックインをします。駐車スペースに決まりはないので空いている所へ停めてOKです。
    ※混雑時は詰めて停めましょう。

    カフェ&バーで利用案内、料金の支払いを終えた後、サイトへ案内していただけます。

  3. ルールを守り自由に過ごす

    竹林に囲まれたサイトで素敵なチルタイムをお過ごしください。

  4. チェックアウト

    チェックアウトは11:30までに片づけを済ませましょう。
    ※12:00~次の予約のお客さんが来られます。

    チェックアウト時の手続きは無いのでそのまま帰ってOK!
    ただ、もしカフェ&バーにオーナーさんが居た際は一声かけて帰ると良さそうです。

サイトの詳細情報

サイト名は特に決まっておりませんでしたので、わかりやすいように表記させていただきました。
※マップはpanda campがオリジナルで作成したものです。

サイトA

サイトB写真
写真提供:オーナー
サイトBマップ

駐車場の真上にあり、荷物の搬入も楽々。
水場やトイレへのアクセスも良く、利便性が最高に良いです。

※2022/2/25追記
訪問時、常設テントでしたが、テント持ち込み設営OKのサイトに変わりました。

区画の広さは約5m×5m程度です

サイトB

サイトB写真
写真提供:オーナー
サイトBマップ

棚田状になっている区画で、カフェ&バーの建物の真上にあるサイト。
手洗い場やトイレへのアクセスも良好です。

区画の広さは約7m×15mと十分な広さが確保されています。

竹林を開拓して作られたサイトのため、地面に木の根っこが残っている部分があるので、フラットな場所を探し、ペグダウンのポイントも考慮して設営すると良さそうです。

サイトC

サイトC写真
サイトCマップ

棚田状になっている2段目の区画です。
区画の広さは約7m×15mと十分な広さが確保されています。

こちらも竹林を開拓して作られたサイトのため、地面に木の根っこが残っている部分があります。

サイトD

サイトD写真
サイトDマップ

棚田状になっている3段目の区画で、一番広めのサイト
区画の広さは約10m×18mとかなりの広さが確保されています。

こちらも竹林を開拓して作られたサイトのため、地面に木の根っこが残っている部分があります。

設営後写真

今回私たちは、竹林に囲まれたロケーションに設営させていただきました。

サイトE

サイトE写真
サイトEマップ

棚田状になっている4段目の区画です。
かなりの斜面を登った上段の箇所にあります。
荷運びは大変ですが、その分プライベート感は非常に高いです。
区画の広さは約10m×15mと十分な広さが確保されています。

※地面に木の根っこが残っている部分があります。

サイトF

サイトF写真
写真提供:オーナー
サイトFマップ

Eサイトの更に奥にFサイトがあります。
こちらは完全に木々に囲まれた区画になり、本格的なブッシュクラフトもOKだそうです。
区画の広さは約6m×10mと広さも確保されています。

サイトF設営後
写真提供:オーナー

お友達同士で野営ソロスタイル!
めちゃめちゃ楽しそう!

パンダ

これは軍幕が欲しくなる!

サイトG

サイトG写真
サイトGマップ

駐車場の真横にあるサイト。
荷物の搬入も楽々です。

土質も柔らかく地形もフラットで、ペグもかなり刺さりやすそうです。
区画の広さは約5m×8m

サイトH

サイトH写真
サイトHマップ

キャンプ場に入ってすぐの駐車場の真横にあるサイト。
荷物の搬入も楽々です。

土質も柔らかく地形もフラットで、ペグもかなり刺さりやすそうです。
区画の広さは約6m×8m

予備サイト

予備サイト写真
予備サイトマップ

こちらのサイトは予約混雑時や希望があった時に解放しているサイトのようです。
区画の広さは約4m×4m
コンパクトな区画なので、ソロ向きかもしれません。
実はおやすみどころ峰やしきの中でもロケーションが抜群に良く、赤間の雄大な山々を一望できます!

予備サイト通路

ただ、目隠しがされておりますが、隣にお墓があるのでその点が気にならない方に限られそうです。

サイトI(仮オートサイト)

オートサイト写真
サイトIマップ

駐車場の端(画像の右下あたり)をオートサイトとして利用可能な場合もあるようです。
恐らく日によって(混雑状況)使用可能な区画の広さは不明なため、当日ご確認ください。

駐車場のオートサイト利用に関しては事前にお問い合わせください。

ペグの刺さり具合

土質は全体的に柔らかめですが、B~Fは木の根っこが残っている部分があるため、刺さりにくい箇所もあります。

サイトの傾斜やデコボコ

傾斜

整備されておりますが、サイトによっては木の根っこなどが残っております。
※サイトB~Fはややデコボコした箇所がある印象です。

設備

Cafe&Bar

カフェ&バー外観

カフェ&バーではコーヒーやアルコールも提供されております。

イートインスペース写真

イートインスペースも充実。

牛スジカレー

オーナー手作りの牛スジカレーは絶品でした!
そして大盛りのボリュームは凄かった!
料金は並盛600円、大盛り800円です。

写真撮り忘れましたが、ハンドドリップコーヒーも美味です!

パンダ

ぜひ一度ご賞味あれ!!

洗い場

食器などの洗い物はカフェ&バーのすぐ横に1つ用意されております。
こちらの水道水は飲料可能だそうです。

トイレ

トイレは男女共用です。
簡易水栓でとてもキレイに掃除されています。

AC電源

電源設備

電源設備はありません。

風呂・シャワー

おやすみどころ峰やしきには入浴施設はありませんが、近隣に温泉施設もあります。

源じいの森温泉

おやすみどころ峰やしきからは車で約10分

住所〒824-0431
福岡県田川郡赤村赤5251-3
営業時間10:00~21:00(最終受付20:20)
定休日不定休
料金入浴料
大人(中学生以上)600円
子供(5歳以上)400円
4歳以下無料

貸切家族風呂(17:00受付終了)
1時間1,500円(要予約)
電話番号0947-62-2851

綺麗な温泉施設です。
家族風呂もありますよー。

アクティビティ

サバゲー体験

サバゲー体験

的に向かって、モデルガンの試し打ち体験が出来ます。
元陸上自衛隊のオーナーさんが銃の持ち方や構え方から狙い方まで、丁寧にレクチャーしてくれます。

レクチャー風景
パンダ夫が挑戦!

こちらの電動モデルガンは銃の重みや振動を忠実に再現されているらしい。

料金は1回500円

パンダ

めっちゃ楽しかった!!

ロケーションなど

近隣おすすめスポット

道の駅 おおとう桜街道

おやすみどころ峰やしきから車で約15分のところにあるとても大きな道の駅で、有名な1億円トイレがあります。
贅の限りを尽くした、ゴージャスなトイレをぜひ一度見に行かれてみては?
大任町の特産品の販売はもちろん、自動ピアノの演奏が聴けたり、私たちの行った時期にはコスモスが咲いておりました
温泉もあったりと色々と楽しめますよ!

住所〒824-0431
福岡県田川郡赤村赤5251-3
営業時間9:00~18:30
定休日不定休
電話番号0947-63-4430

チロルチョコアウトレットショップ

おやすみどころ峰やしきから車で約30分のところにある、みんな大好きチロルチョコのアウトレットショップ
近くに工場があるらしく、製造ラインから外れたチロルチョコが格安で販売されています。
店頭に並ぶチョコの種類は日によって違うみたいです。

簡易包装されたチロルチョコがたっぷり入って500円!
味によって量は変わるみたいですが、1個あたり5円ぐらいになる味もあるようです。

人気店なので休日は行列が出来ますが、店内は狭く商品選びにさほど迷わないので、回転率が高くすぐに順番が回ってきますよ。

チョコ好きの方はぜひ!!

住所〒826-0042
福岡県田川市川宮1336-4
営業時間9:00~17:30
定休日不定休
電話番号0947-44-0715

おやすみどころ峰やしきレビュー

評価

あくまで個人的な評価となります、参考までに。

アクセス  
荷運び   
トイレ   
炊事場   
サイトの整備
眺望    
静粛レベル 
セキュリティ

オーナーのご自宅が近くにあります。

料金    

まとめ

おやすみどころ峰やしきは竹林に囲まれており、ゆったりとした時間を過ごせます。
都会の喧騒を忘れ、自然にどっぷり浸りたい方におすすめのキャンプ場。

オーナーさん
オーナー 恒星さん

とっても親切で気さくな方。
元陸上自衛隊員らしく登山や野営スタイルのキャンプが好み!

狩猟免許もお持ちだそうです!

愛車:シボレー タホ

私が利用した日は、他のキャンパーさんはおらず貸し切り状態だったのもあり、ついオーナーさんと2~3時間ほど話し込んでしまいました!

料金もリーズナブルぜひまた利用したいキャンプ場です!

それではみなさま、have a nice day!