こんにちは、パンダ夫婦(@panda_camp_blog)です。
今回は、宮崎県延岡市にある鹿川キャンプ場へ行ってきましたので、場内施設の様子を写真とマップを交えて詳しくレポートします。
鹿川キャンプ場 のおすすめポイント!!
- 多種多様なキャンプ場
- 鹿川渓谷に囲まれ川遊びや登山が楽しめる
- 標高500m以上で夏でも涼しい
【注意】この記事は2023年9月時点の情報です。
最新情報はキャンプ場へ直接お問い合わせください。
情報の整合性を高めるため定期的に記事のリフレッシュを行っておりますが、相違点やお気づきの点などありましたら、教えていただけますと大変助かります。
基本情報
名称・所在地
鹿川キャンプ場
住所:宮崎県延岡市北方町上鹿川申986
TEL:0982-48-0864
営業時間・定休日
シーズン営業のみ

4月~11月利用できます
標高
約725m
予約方法
電話予約のみです。
詳細情報
場内マップ

マップは公式ホームページの物を一部加工を加えたものになります。変更があった場合はご容赦ください。
キャンプ場までの道のり
鹿川キャンプ場までの道のりは、かなり山道を登ります。離合ポイントはありますが車1台しか通れない道もありますので、十分お気を付けください。

運転上手になった気が・・・
管理棟

場内を奥に進んだところに管理棟があります。
駐車場

駐車場は、場内出入口付近と管理棟横の2箇所あります。
▼場内出入口付近

出入口付近のすぐのところにあります。

登山をされる方も利用されてました
▼管理棟横

こちらは4台のみ駐車できます。
車の乗り入れ
オートサイトは車の乗り入れOK、
フリーサイトは乗り入れ不可です。
利用料金
オートサイト |
1,500円 /1区画 |
フリーサイト |
1,040円/テント1張 520円/タープ1張 |

かなりリーズナブル
チェックイン/チェックアウト
チェックイン 12:00~
チェックアウト 翌10:00まで
駐車料金

駐車料金 |
210円/1台 |
売店・自販機
▼自販機

管理棟の前に自販機が1箇所ありま。

薪も販売されています。
近隣の買い出しスポット
鹿川キャンプ場周辺にはスーパーやホームセンターがありません。かなり山道を行くため、食材などは予め準備しておいた方がよさそうです。

入念な準備を!
レンタル品
レンタル品の貸出は一切ありません。
忘れ物がないように、しっかりとご準備下さい。
ゴミの回収

ゴミはすべて持ち帰りです。
ペットの同伴

ペットの同伴は不可です。
焚き火

焚き火OK!
直火は不可なので、焚き火台を使用しましょう。
花火

花火はできません。
サイトの詳細情報

鹿川キャンプ場は、フリーサイトとオートサイトの2種類あります。
- フリーサイト
(管理棟付近・場内中央) - オートサイト:7区画

詳しくいってみよー
フリーサイト(管理棟付近)

木々の間を進んだ先にフリーサイトがあります。

段々畑のようにサイトがあり、広々としています。

所々木陰もたっぷりで、標高も高いお陰で夏場でも涼しく過ごせそうです。

少し奥に行くと、このような囲まれた空間も。

秘密基地みたい♪
フリーサイト(場内中央)

ケビン近くの道を奥に進むとフリーサイトがあります。


一番奥に広がっているスペースが設営可能です。拓けた芝生エリアで、奥まった場所にあり、プライベート感があります。
設営場所にもよりますが、駐車場から約100~200m程離れているのでワゴンやキャリーがあるとスムーズに荷運びできそうです。
オートサイト
オートサイトは全7区画あり、芝生がふかふかのサイトはとても気持ちよさそうです。
▼1番サイト
利用されている方がいたため、写真が取れませんでした。
▼2番サイト

オートサイトは全て芝生サイトで、広さも十分!


オートサイトには焚き火エリアも確保
▼3番サイト

▼4・5番サイト
利用されている方がいたため、写真が取れませんでした。
▼6番サイト

▼7番サイト

緩やかな坂を下ったところに7番サイトがあります。

周りは遊歩道になってます

サイトの傾斜やデコボコ

全体的によく整備されており、傾斜や凸凹はほとんどありません。
設備

炊事場

フリーサイト付近に屋根付きの炊事場が数箇所あります。

水道やかまどの数もたっぷりあるので、混雑することは無さそうです。

オートサイトには、水くみ専用の水場が1箇所のみです。炊事場まで離れているので、洗い物を少なくするか、持ち帰るなど工夫した方が良さそうです。
川に直接流れるため洗い物はできませんので、ご注意ください。

自然を大切に
トイレ
場内中央、オートサイト付近、管理棟裏の3箇所あります。
場内中央

こちらは男女共有のお手洗いです。



しっかり清掃されていて、とても綺麗です。
オートサイト付近

▼男性トイレ


▼女性トイレ


▼バリアフリートイレ

オートサイト付近には洋式トイレもあります。
管理棟裏


管理棟裏は男女共有の洋式トイレが1箇所あります。

清潔感♪
シャワー

オートサイト付近にシャワー棟があり、有料で利用することができます。

着替えや荷物を置くスペースが少ないので、予め最小減の荷物で利用することをおすすめします。
利用料金 |
200円/5分間 |
延長料金 |
100円/2分30秒 |

近くには入浴施設がありませんでした
その他設備
バンガロー

鹿川キャンプ場には、バンガローが5棟あります。設備は最低限なので、利用される場合は予め準備をしっかりしておいた方が良さそうです。
利用料金 |
9,420円/1棟 |

登山客にも人気なんだとか
休憩所

利用料金 |
1,040円/(高校生以上) 410円/(小・中学生) |
フリースペース

鹿川キャンプ場入ってすぐのところに、フリースペースのエリアが広がっています。

眺望Good
遊具

お子様連れに嬉しい遊具もたくさんあります。
鹿川キャンプ場 レビュー
評価
あくまで個人的な評価となります、参考までに。
まとめ

鹿川キャンプ場は鹿川渓谷に囲まれた、鉾岳や大崩山が目の前にそびえるキャンプ場。
フリーサイト・オートサイト・バンガローと3タイプあり、そのどれもとても掃除が行き届いており気持ちよく利用することができます。
キャンプ場までは道中、細い山道を40分ほど進まなければいけませんが、その価値は十分あると思います。

雄大な美しい自然を堪能できる!
機会がありましたらぜひ利用されてみて下さい。
こちらもおすすめ!
付近にある日之影キャンプ村もおすすめ
それではみなさま、have a nice day!