今回は、宮崎県宮崎市にある宮崎白浜キャンプ場へ行ってきましたので、場内施設の様子を写真とマップを交えて詳しくレポートします。
宮崎白浜キャンプ場のおすすめポイント!!
- 充実の設備で初心者も安心
- 売店の品揃えが豊富
- キャンプ場のすぐ近くには美しい白浜ビーチ
【注意】この記事は2025年4月時点での情報です。
最新情報はキャンプ場へ直接お問い合わせください。
情報の整合性を高めるため定期的に記事のリフレッシュを行っておりますが、相違点やお気づきの点などありましたら、教えていただけますと大変助かります。
基本情報
名称・所在地
宮崎白浜キャンプ場
住所:宮崎県宮崎市折生迫6600-1
問い合わせ先:0985-65-2020
営業時間・休業日
通年利用可能
標高
約4m
予約方法
WEB予約のみです。
詳細情報
場内マップ

マップは公式ホームページの物を一部加工を加えたものになります。変更があった場合はご容赦ください。
管理棟

駐車場

管理棟前に受付専用駐車場があります。

オートサイトなので一時的に駐車を
利用料金
宮崎白浜キャンプ場は、通常日料金と通常日以外料金の2種類あります。
- 通常日料金
- 通常日以外料金
…土曜・祝祭日を含む連休期間、GW、夏休み、年末年始期間
通常日料金
オートサイトA・B・C |
4,000円/1区画 |
オートサイトT |
5,200円/1区画 |
フリーサイト |
1,400円/1張り |
通常日以外料金
オートサイトA・B・C |
4,800円/1区画 |
オートサイトT |
6,000円/1区画 |
フリーサイト |
1,800円/1張り |
チェックイン/チェックアウト
チェックイン 13:00~
チェックアウト 翌11:00まで
駐車料金

無料
基本オートサイトは1台まで駐車可能。
2台目以降は有料にて駐車できるスペースもあるそうですが、事前予約不可となっている為、ご注意ください。
デイキャンプについて
オートサイトA・B・C |
2,000~2,400円/1区画 |
オートサイトT |
2,600~3,000円/1区画 |

事前に料金確認を
チェックイン 11:00~
チェックアウト 当日17:00まで
売店・自販機
▼売店




売店の中はとても充実しており、薪や炭、CS缶や調味料、他にもアウトドア用品も豊富に揃っています。
針葉樹 |
500円/1束 |
広葉樹 |
700円/1束 |
オガ炭 |
600円 |
木炭 |
700円 |
▼自販機

近隣の買い出しスポット
車で約4分のところにスーパーやコンビニがあるので便利です。
▼スーパーマーケット
店名 |
Bon Delice |
住所 |
宮崎県宮崎市青島4-1-16 |
営業時間 |
9:00~20:00 |
電話番号 |
0985-65-1515 |

青島地域唯一
レンタル品


テントやタープ、寝具やランタン、テーブルにチェアなど用意されています。
他にもレンタルサイクルなどお子様連れも楽しめるレンタル品も揃っています。
レンタル品は数に限りがありますので、事前にご確認ください。
ゴミの回収

ゴミは有料にて引き取って頂けます。
ペットの同伴

ペットは同伴OKです。
他の利用者の迷惑にならないように、常にリードを付けムダ吠えさせないようにしましょう。
トイレの後始末も責任を持っておこなってください。
焚き火

焚き火OK!
直火は不可なので、焚き火台を使用しましょう。

炊事棟には、無料の焚き火台下板も用意されていますので活用しましょう。

芝生保護
花火

手持ち花火のみOKです。
サイトの詳細情報

宮崎白浜キャンプ場は、オートサイトとバイク・自転車専用サイトの2種類あります。
オートサイト

オートサイトは全て電源付き(15A×2)で全30区画あります。
また、4つのエリアに分かれており、広さは約80~100㎡程。
サイトによっては大型車も駐車できる程の広さがあるので、キャンピングカーも駐車可能。
車の横付けで荷降ろしも楽々、景色も楽しめる南国感あふれるサイトです。
▼A-1

Aエリアはお手洗いも近く利便性がいいです。
▼A-2

サイト同士は仕切り板のみでざっくり分かれているようです。
▼A-3

▼A-4

A-4~A-8は横並びで、海向きのサイトです。
▼A-5

▼A-6

▼A-7

▼A-8

▼B-1

芝生も綺麗にお手入れされています。
▼B-2

▼B-3

▼B-4

B-4~B-8は横並びで、海向きのサイトです。

海向きは人気がありそう
▼B-5

▼B-6

▼B-7

▼B-8

▼T-1

オートサイトの1番奥に大型車対応のサイトがあります。
▼T-2

▼C-1

C-1~C-12は海向きにサイトが並んでいるので、ロケーションGood!
また、海までは道路を挟んでますが、交通量は少なく波の音のおかげで騒音はあまり気になりません。
▼C-2

▼C-3

▼C-4

他のエリアと比べると横長のサイトになっています。
▼C-5

▼C-6

▼C-7

▼C-8

▼C-9

▼C-10~C-12
利用されている方がいたため、写真が取れませんでした。
▼AC電源

全オートサイトに備え付けのAC電源(15A100V)。

延長コードをお忘れなく
バイク・自転車専用サイト

オートサイトの隣にバイク・自転車専用サイトのフリーサイトがあります。
好きな場所に設営ができ、愛車も横付けできるのでツーリングキャンパーに人気だそう。
サイトの傾斜やデコボコ

全体的によく整備されており、傾斜や凸凹はほとんどありません。
設備

炊事棟
オートサイトとケビン棟付近の計3箇所あります。
▼オートサイトAエリア横


屋根付きで水道の数も多く、使いやすそうです。


Aサイト横の炊事棟には自由に利用できるピザ窯もあります。
▼オートサイトBエリア横


炊事棟の造りは同じです。かまどがあった場所には、焚き火台下板が置いてあり、現在利用はできないようです。

足洗い場も完備されています。
灰捨て場

炊事棟の元かまどがあった場所に灰捨て場もあります。

しっかり鎮火しているか確認を
トイレ
管理棟に1箇所あります。
▼男性トイレ




▼女性トイレ


▼バリアフリートイレ

とても綺麗に清掃されていて気持ちよく利用できます。
シャワー
お手洗いと同じ場所に男女別のシャワー室があり、有料にて利用できます。


脱衣スペースや荷物置きも十分確保されています。

中も綺麗に清掃されていて、お湯も出るので冬場も安心。

宮崎白浜キャンプ場には、車椅子対応のシャワー室もあります。
利用料金 |
200円/5分 |
▼近隣の入浴施設

車で約3分の距離に「青島サンクマール」という宿泊施設があり、建物内に日帰り温泉があります。
店名 |
青島サンクマール(青島温泉郷) |
住所 |
宮崎県宮崎市折生迫7408 |
営業時間 |
10:30~21:00 |
入浴料 |
〈平日〉 600円/中学生以上 400円/3歳以上 〈土日祝〉 800円/中学生以上 500円/3歳以上 〈年末年始・GW・お盆〉 1,000円/中学生以上 500円/3歳以上 |
電話番号 |
0985-55-4390 |
洗濯機/乾燥機


宮崎白浜キャンプ場は、キャンプ場には珍しい洗濯機と乾燥機があり、海水浴シーズンなど洗濯して帰れるのは嬉しいポイント!
洗濯機 |
200円/1回 |
乾燥機 |
無料/1回15分 |
その他設備・宿泊施設
海辺の図書館


管理棟2階にはたくさんの本が揃っており、好きな場所で読書も楽しめます。
ケビン棟

山側には独立タイプのケビンが5棟あります。設備が整っていて、キャンプ初心者やお子様連れも安心してアウトドアを楽しめます。
利用料金 |
13,000円~18,000円 |

事前に料金確認を
宮崎白浜キャンプ場レビュー
評価
あくまで個人的な評価となります、参考までに。
まとめ

宮崎白浜キャンプ場は宮崎市青島にあり、太平洋が一望できる南国感溢れるキャンプ場です。
宮崎ICから車で約20分というアクセスの良さも魅力。夏はキャンプと合わせて海水浴が楽しめたり、ツーリングポイントとしても名高い青島。
温暖な気候のおかげで1年通して快適なキャンプを楽しむことが出来ます。
最後までお読みいただきありがとうございました。
➡宮崎県のキャンプ場レポ
参考にしていただけると嬉しいです。