こんにちは、パンダ夫婦(@panda_camp_blog)です。
今回は、大分県由布市にあるかいがけ温泉 きのこの里へ行ってきましたので、場内施設の様子を写真とマップを交えて詳しくレポートします。
かいがけ温泉 きのこの里のおすすめポイント!!
- 土日祝は家族露天風呂の利用可能
- 電源・水道付きサイトあり
- 全オートサイトで車の横付けOK
【注意】この記事は2023年6月時点での情報です。
最新情報はキャンプ場へ直接お問い合わせください。
情報の整合性を高めるため定期的に記事のリフレッシュを行っておりますが、相違点やお気づきの点などありましたら、教えていただけますと大変助かります。
基本情報
名称・所在地
かいがけ温泉 きのこの里
住所:大分県由布市挾間町田代774
問い合わせ先:0975-83-5299
営業時間・休業日
通年利用可能
定休日:毎週水曜日

少し前まで何十年も年中無休だったんだそう
標高
約260m
予約方法
電話予約かWEB予約です。
詳細情報
場内マップ

マップはpanda campが独自に作成したものになります。変更があった場合はご容赦ください。
本館ログハウス(管理棟)

キャンプ当日、本館ログハウスにて受付をします。
駐車場


本館ログハウス周辺に駐車スペースがいくつかあり約20台ほど停めれます。
キャンプ場までの道のり

本館ログハウスより約400mほど坂を登ります。

キャンプ場出入口は、黄色ゲートと水色看板が目印です。
車の乗り入れ
乗り入れは1サイトにつき1台まで乗り入れOK。
利用料金
宿泊 |
---|
電源・水源付きサイト |
4,800円/1区画 |
電源・水源無しサイト |
3,800円/1区画 |
オプション
サイト利用料は1区画5名迄で、6名以上の場合は有料にて追加できます。
追加料金 |
500円/(大人) 300円/(4歳~12歳) |
3歳以下のお子様は無料で、人数には含まず予約OK。
駐車料金

サイト利用料に含まれています。
チェックイン/チェックアウト
チェックイン 12:00~20:00
チェックアウト 翌11:00まで
売店・自販機
▼売店


本館ログハウスにてカップ麺やお菓子、ご当地お菓子など販売されています。

大分名産のシイタケもありますよ
▼自販機


本館ログハウス前やキャンプ場内に自販機もあります。
近隣の買い出しスポット
▼スーパーマーケット
車で約15分のところにスーパーやホームセンターがあるので買い物は便利そうです。
店名 |
マルミヤストア 挾間店 |
住所 |
大分県由布市挾間町向原311-1 |
営業時間 |
9:00~23:00 |
レンタル品
レンタル品の貸出は一切ありません。
忘れ物がないように、しっかりとご準備下さい。
ゴミの回収

ゴミは全て持ち帰りです。
灰や炭は所定の場所で捨てれます。
ペットの同伴

ペットの同伴はできません。
焚き火

かいがけ温泉 きのこの里は、天候などによっては風が強く吹く場合や乾燥状況もあるため焚き火の推奨はしていないそうです。
必ず焚き火ができるとは限りませんのでご注意下さい。

当日スタッフさんに確認しましょう
直火は禁止です。
焚き火をする際は、必ず焚き火台と焚き火シートをご使用ください。
花火

手持ち花火のみOKです。
サイトの詳細情報


かいがけ温泉 きのこの里は、下段エリアのB・Cサイトと上段エリアのE・F・Gサイトの大きく2つのエリアに分かれています。
サイトは全てオートサイトで車の横付けOK。
- 電源・水源付きサイトが全16区画
(10A1,000W程) - 電源・水源無しサイトが全14区画

それでは詳しくいってみよー
下段エリア


場内入って右手に下段エリアがあります。芝生の広場でかなり広々としています。
▼B-1

電源・水源あり

B-1~B-5は、写真のような水道と電源が付いてます。
▼B-2

電源・水源あり
▼B-3

電源・水源あり

B-3とB-4の間には池があります。

足元要注意
▼B-4

電源・水源あり
▼B-5

電源・水源あり
お手洗いまで約80mと離れています。
▼C-6

C-6とC-7は電源・水道無しサイトです。お手洗い水場にも近く利便性が良いです。
▼C-7

▼C-8

電源・水源あり

C-8~C-12は写真のような電源と水道が付いてます。

広めの流し台で使いやすそう
▼C-9

電源・水源あり
▼C-10

電源・水源あり
▼C-11

電源・水源あり
▼C-12

電源・水源あり

Cエリアは仕切りなどもなく、解放感抜群!
上段エリア


木々に囲まれたサイトや芝生で拓けたサイトなどがあります。
▼E-1

電源・水源あり
上段エリアに入ってすぐの場所にあります。区画も広く隣同士は植樹や岩で仕切られてます。

大きめテントも楽々設営できそう
▼E-2

電源・水源あり

E-1~E-4は写真のような電源と水場が付いてます。

まだ新しめ
▼E-3

電源・水源あり
▼E-4

電源・水源あり
▼E-5

E-5~E-11は上段エリア中央の木々の中にサイトがあります。木陰たっぷりで、サイトによっては大きすぎるテントの設営は難しそうです。
また、電源・水道は付いてません。
▼E-6

▼E-7

▼E-8

木々の中は仕切りはありませんので、混雑時はお隣さんと声を掛け合い設営すると良さそう。
▼E-9

▼E-10

E-10とE-11は背中合わせのようにサイトがあります。
▼E-11

▼F-1

電源・水源あり

▼F-2

電源・水源あり

F-1とF-2にも電源・水道が付いてます。
▼G-1


横並びでG-1~G-5があります。遮るものが無いので、夏場はタープがあった方が良さそうです。
▼G-2

▼G-3

▼G-4

▼G-5

サイトの傾斜やデコボコ

全体的によく整備されており、凸凹も無くフラットです。
設備
トイレ

トイレは、下段エリアと上段エリアに各1箇所ずつあります。
▼下段エリア

▼男子トイレ



▼女性トイレ


トイレはとても綺麗に清掃されています。

ウォシュレット付き
▼上段エリア

▼男性トイレ



▼女性トイレ


上段エリアのトイレは増設されていて新しくとても綺麗です。
洗い場

かいがけ温泉 きのこの里には、お手洗い付近以外にも洗い場がいくつか点在しています。
▼下段エリアのお手洗い付近

▼上段エリアのお手洗い付近

▼E-4付近

▼E-9前

▼G-5横

洗い場も十分に数があるので混雑することは無さそうです。
きのこの里の温泉
▼露天家族風呂

かいがけ温泉 きのこの里には内湯や露天風呂などがあり、場内には露天家族風呂が土日祝のみ開いていて有料にて利用できます。



チェックイン時に予約ができるそうです。
料金 |
2,000円/60分 |

先着順なのでご注意を
▼内湯

本館ログハウスには内湯や貸切風呂もあります。天然温泉100%の源泉かけ流しで疲れも吹っ飛びそう!
内湯入浴料 |
400円/大人 250円/4歳以上 |
貸切内風呂(4名迄) |
1,600円/50分 |
営業時間 |
8:30〜11:00 15:00〜22:00 |
灰捨て場

灰捨て場も場内にいくつか点在しています。

その他施設
BBQハウス

最大30名まで入れるBBQハウス。かいがけ温泉 きのこの里では、気軽にBBQできる手ぶらでプランがあります。
料金 |
3,700円/1人 |
炭火焼レストラン


炭火焼レストランは本館ログハウスに併設しています。

地鶏やシシ肉の炭火焼、ダンゴ汁定食などなど
その他宿泊施設
▼ログハウス

▼ヒュッテ

▼バンガロー

様々なタイプの宿泊施設もあります。食事付きや素泊まりもあるので、気軽にアウトドアが楽しめそう。

詳しくはホームページをご確認ください
かいがけ温泉 きのこの里レビュー
評価
あくまで個人的な評価となります、ご参考までに。
まとめ

いかがでしたか?
かいがけ温泉 きのこの里は、自然の中でのんびり過ごし、併設された源泉100%の温泉で体も癒せせるのどかなキャンプ場です。
観光地の別府市や湯布院まで車で約30分ほどと好アクセスで、ちょっと足を延ばしてみるのもいいかもしれません。
機会があれば、ぜひ一度利用してみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
それではみなさま、have a nice day!